ラベル お茶の時間 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お茶の時間 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年9月3日水曜日

KANNON COFFEE 名駅前

N子さんとランチをした後は、
コーヒーを求めて KANNON COFFEE 名駅前 へ。
こちらは初来店です。



注文待ち中に、
にこにこショートブレッドと目が合っちゃって。



月替わりドリンクの 自家製バニララテ を注文。
ショートブレッドもドリンクも美味しかったです。
普通の珈琲を頼んだ友人も美味しいと言っていました。




店内はゆったりとしていて、席数も多く、
友人とおしゃべりするには丁度良いと思いました。

ユニモールのU6出口を出てすぐです。


関連ランキング:カフェ | 国際センター駅名鉄名古屋駅近鉄名古屋駅

2025年9月2日火曜日

元Z高校母の会のお茶会(2025/09/02)

 
お友達2人をお招きして、自宅お茶会をしました。
このメンバーでするのは6月以来でした。
お話できて楽しかったです。

友人が持参してくれた、
桔梗信玄もちもちクレープ と サクレレモン。
どちらも美味しかったです。

今回の議題は、
更年期は暑い。
親のリピートトークにはイラつく。
線状降水帯により車水没。
などでした。

2025年6月10日火曜日

元Z高校母の会のお茶会

お友達2人をお招きして、自宅お茶会をしました。
このメンバーでするのは1月ぶりでした。
お話できて楽しかったです。




お友達が持って来てくれた、
なごにゃんとみかん大福。
美味しかった。

2025年5月25日日曜日

Tちゃんと自宅お茶会

 
友人Tちゃんをお誘いして、
自宅お茶会をしました。

コーヒーは、喫茶ニューポピーで買って来たインドネシアを淹れました。

気軽にお話が出来る友達を大切にしたいです。

2025年5月23日金曜日

喫茶ニューポピー に行きました


専門学校からの友人Nちゃんと、
喫茶ニューポピーに行きました。

10:30ごろ到着&入店。
平日だったためか、並ぶことなくすぐに入れました。

憧れの”鉄板小倉トースト”を注文。
鉄板効果で、
ゆっくり食べても最後の一口まで温かく食べられました。
餡子の甘さも控えめで美味しかったです。



折角なので、コーヒー豆も購入してきました。
インドネシアを飲んでみましたが、
香り良くスッキリとした飲み口でした。
ブラジルの方は、あやっち(長女)にプレゼント。
新居で飲んでくれるといいな。

関連ランキング:喫茶店 | 丸の内駅国際センター駅伏見駅

2025年3月13日木曜日

S田さんと自宅お茶会

午前中スーパーにて買い物中、
ママ友S田さんに遭遇。
今日はお仕事がお休みとのことだったので、
午後からの自宅お茶会にお誘いしました。

お互いの子どもの事などをお話しました。

2025年3月2日日曜日

Tちゃんと自宅お茶会(2025/03/02)



スーパーにて、
Tちゃんの好物”こつぶっこ”の期間限定ビターキャラメル味を見つけたので、
お茶会にお誘いをしました。

食べ比べが出来るよう、ノーマルこつぶっこも用意。
ビターキャラメル味、美味しかった~。
楽しくお話が出来ました。

2025年2月19日水曜日

はちみつルイボスミルクティーとラズベリーホットチョコレート


タカネコヤでうどんを食べた後、
あれこれ用事を済ませて、カンノンコーヒー名駅へ。
あやっちははちみつルイボスミルクティー、
私はラズベリーホットチョコレートを注文。

すごく寒い日だったので、
甘すぎないホットドリンクで温まりました。


2025年2月16日日曜日

加藤林檎

加藤林檎がイベントで名古屋駅に出店していたので、
あやっち(長女)に買って来てもらいました。



梱包もシンプルで可愛い。



日本のアップルパイと基本アップルパイ。



おやつで食べました。
もうね、すごく美味しい。
基本のアップルパイはすごく美味しい。
日本のアップルパイはどうなの?と思っていたけど、美味しかった。
お値段を聞いてびっくり。いいお値段がします。
これだけ美味しかったら仕方ないのかも。

2025年2月7日金曜日

R100 COFFEE

名古屋駅でウインドウショッピングをしたあと、
Threadsで知った、R100 COFFEE に行きました。

カフェオレを注文。
フォームドミルクで優しい口当たり。
もう少しミルク多めが良かったな。

カップの色は選ぶことが出来て、
着ていたワンピースに似た色を選びました。



関連ランキング:コーヒースタンド | 亀島駅名古屋駅名鉄名古屋駅

2025年2月5日水曜日

Kさんと自宅お茶会/クリスタルブレンド

午前中、
皮膚科→銀行→スーパーへ行きました。
スーパーにて、近所のKさんに遭遇。
私:「午後から暇?うちでお茶しない?」 
Kさん:「暇。お昼ごはん食べたら電話して。」

という流れでKさんをゲットし、
うちでお茶会をしました。
Kさんの最近の体調のことや、
お互いの子どもの事などを話しました。

淹れたコーヒーは、
加藤珈琲店のクリスタルブレンド。
美味しかった。


2025年1月19日日曜日

Tちゃんとお茶会(2025/01/19)

Tちゃんと今年初お茶会をしました。
お出掛けした時に思った事や、
夫が60歳以降になった時の収入についてなど、
13:20~18:30ぐらいまで話しました。
毎回めっちゃしゃべることある(笑)

お茶菓子は、あやっち(長女)の大阪土産とTちゃんのお持たせ。

2025年1月16日木曜日

ストロベリーチーズクリームラテ:KANNON COFFEE名駅

KANNON COFFEE名駅にて、
ストロベリーチーズクリームラテ(アイス)を飲みました。
寒い日でしたが、喉が渇いていたのでアイスでオーダー。

ドリンクというよりはスイーツでしたが、
甘すぎることなく美味しく頂けました。




大きなテーブルと解放感のある空間で、
ほっと一休み出来るカフェです。


2025年1月10日金曜日

元Z高校母の会のお茶会(2025/01/10)

自宅にママ友二人を招いてお茶会をしました。

アップルパイとたい焼きはそれぞれ手土産で頂いた物です。
どちらも美味しかった。
たい焼きは電子レンジで温めたら、より美味しくなりました
飲み物はコーヒーの後、妙香園のほうじ茶もお出ししました。

次女繋がりのお二人、今年は定期的にお茶会を開きたいな。

2024年12月22日日曜日

KANNON COFFEE 名駅 / 自家製キャラメルラテ



左:シナモンクローブラテ(娘用)  右:自家製キャラメルラテ(私用)

あやっち(長女)と一緒に KANNON COFFEE 名駅 に行きました。
あやっちは初来店でした。

店内利用だったけど、店内が込み合っていて、
「食器がないので紙カップでいいでしょうか?」と確認されました。

キャラメルラテは甘すぎるのではないかとドキドキしてたけど、
全くそんなことはなく、とても美味しかったです。

シナモンクローブラテ

2024年12月3日火曜日

名古屋ほうじ茶鸞



先日購入した、名古屋ほうじ茶鸞(らん)。

高級そうだけど、ほうじ茶の味の違いなんて分かるかな?
と思いつつ飲んでみたら、一口目でびっくり。
今まで飲んでいた物とは明らかに違う。
上品、という言葉がぴったりなお味でした。

自信を持ってプレゼントとしても使えるなぁと思いました。

名古屋ほうじ茶鸞
 ➡https://www.myokoen-shop.com/view/item/000000000209

2024年11月27日水曜日

洋梨のダージリンティー:KANNON COFFEE 名駅

友人と解散したあと、 KANNON COFFEE 名駅にて、
洋梨のダージリンティー(ice)を頂きました。

さっぱりとした甘さで、とても美味しかったです。

2024年11月22日金曜日

2024年11月21日木曜日

カフェオレと和栗のタルト/KANNON COFFEE 名駅

映画を観た後ランチを食べ、
徒歩で栄に移動し、洋服や雑貨などのウインドウショッピング。
地下鉄で名古屋駅に移動し、KANNON COFFEE 名駅(https://www.instagram.com/kannon_meieki/)へ。

カフェオレと和栗のタルトを頂きました。
カフェオレはエスプレッソとのことで、すごく好みの味でした。
和栗のタルトも美味しかった。

窓の外の景色がビルで、都会のオアシス感があって好きです。



2024年11月3日日曜日

さつまいもとカラメルのスムージー:カンノンコーヒー名駅

パンマルシェ22の後名古屋駅に戻り、 
カンノンコーヒー名駅で、さつまいもとカラメルのスムージーを飲みました。

私のお気に入りのカフェをTちゃんに紹介したくて。

名駅店限定のこのドリンク、
さつまいも味で甘すぎず、さらっと飲めるドリンクでした。
本当はスイーツも食べたかったけれど、
お腹いっぱいで無理でした。残念。