野菜室
冷蔵庫の野菜室にて、
手持ちの野菜でおかずを作るチキンレースを常時開催しています。
ジャガイモ
ピーマン
玉ねぎ
えのき
なす
早急に使用しないといけない切り干し大根
野菜は結構残っているけれど
肉・魚のたんぱく質の在庫が無く、
卵・牛乳の在庫もなかったので、
買い物に行きました。
野菜室
ジャガイモ
ピーマン
玉ねぎ
えのき
なす
早急に使用しないといけない切り干し大根
野菜は結構残っているけれど
肉・魚のたんぱく質の在庫が無く、
卵・牛乳の在庫もなかったので、
買い物に行きました。
冷蔵室
作り置きおかず+ゼリー+卵+味噌。
冷凍室
鶏ミンチと合い挽きミンチ。
冷蔵庫の野菜室にて、
手持ちの野菜でおかずを作るチキンレースを常時開催しています。
今日は冷蔵庫全体の中身が少なかったので、写してみました。
命の危険を感じる暑さの毎日。
スーパーへは日が暮れてから行っています。
その弊害は、野菜が少ない事。
早く涼しくならないかな。
毎日暑さで家に閉じ込められていて、
コロナの頃の気持ちを思い出しています。
口紅って、
直塗り出来なくなるぐらいまで使っても、
リップブラシを使えば塗れますよね。
何となく限界に挑戦したくなり、
ほぼ毎日4か月以上使ってみましたが、
口紅が塊でリップブラシについてくるようになり、
終了としました。
頑張ればあと1か月は使えそう...
この状態の口紅を外で使うのは恥ずかしいので、
外で使う用の口紅は用意しておりました。
お気に入りの色で現在3本目を使用中。
アフィリエイトリンクになっています➡excel(エクセル)グレイズバームリップGB08(シークレットモカ)
X(旧Twitter)のFFさんが、
トマト1箱¥1980 の画像をポストしていた。
見た瞬間はちょっと高いなと感じたけれど、
すぐに本当にそれは高いのか?と脳内会議が始まった。
美味しいタルト1ピースと紅茶のセットで¥1500ぐらいします。
健康を考えるとお砂糖いっぱいのケーキより、
トマトの方がよい。
ビタミンを摂取するため果物を買っていますが、
トマトも果物と同じと考えると、
1箱¥1980 は高くないとの結論になりました。


X(旧Twitter)にて、
化学物質過敏症のお子さんの切実な現状を見ました。
私自身、診断は受けていませんが軽度の化学物質過敏症だと思います。
合成香料が大好きな方は想像出来ないと思うのですが、
強い香りで体がだるくなるなどします。
ドラッグストアの洗剤コーナー、化粧品屋、石鹸屋、アロマ屋、香水屋、店舗や無印良品で置かれているアロマディフューザーなど、街には”危険スポット”がいっぱい。
強いニオイの物(洗剤や化粧品)を使用している人も”移動する危険スポット”です。
昔、無香料の衣類洗剤は、粉せっけんぐらいしかなかったと思うのですが、
今は使いやすい製品が色々あります。
うちで使用中の無香料製品が参考になればと思います。
商品名はアフィリエイトリンクになっています。
昨日行ったコンビニの駐車場に、
ダンボール・古紙・古着の回収ボックスらしきものが設置されていた。
コンビニの店員さんに尋ねたら、
誰が入れてもいいとのこと。
自治体によるこれらの収集日は月一回の頻度なので、
ゴミを出しそびれた時には利用しようと思います。
自治会の秋祭りがあり、BINGOゲームをしてきました。
リーチ5個あるのにBINGOしないって逆にすごくない?
と思って写真撮ってみた(笑)。↓
自転車を漕ぐ度に、
ペダルのあたりからカツーンカツーンと音がするようになってから2カ月ぐらい経過。
重い腰を上げて購入した自転車屋(やとみサイクル)に持って行きました。
(https://www.instagram.com/yatomicycle/)
色々調べて直していただき、
修理代は「うちで購入された自転車なので要らない」とおっしゃる。
自転車を修理する技術のある自転車屋で買うのが正解だな、と思いました。
初購入のブランドのフリーサイズ。チャレンジャーでしょ。
ZOZOTOWNのセールで送料込みで¥3762。
パッツパツの場合は、娘にあげればいいかと購入してみた。
(パッツパツでしたが、気合で自分で着用します。)
秋っぽい色を着たいけれど、気温は夏。
夏物ワンピースだけど、色が落ち着いているから秋も着ようと思う。
宅配の配達時間は、いつも18:00~20:00にしていますが、
今回は16:00~18:00にしてみました。
配達員:「16:00からでしたね。ありがとうございます。」
私:「いつも18:00からにしているけど、早い時間の方がいいですか?」
配達員:「18:00~は件数が多いので、時間内に出来ないことがあります。」
これから予定の無い日は、16:00~の時間指定にします。