ラベル 外食 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 外食 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年9月9日火曜日

モスバーガーでランチ/腫瘍の疑い

2025/08/08に受けた健康診断の結果が、
2025/09/06に届きました。

3年前から受けている乳がん検診。
ずっと右胸に嚢胞または線維腺腫があると言われていたものが、
今回は、腫瘍の疑い、と診断されていました。

驚いて、2025/09/08(月)にかかりつけ医に相談。
かかりつけ医は内科医なので、乳腺外来のある病院を紹介されました。
すぐに予約電話をしたら、
09/09にキャンセルが出たのでそこなら予約が取れると言われ、行って来ました。
(普通に予約を取るなら半年待ちだそうです)

胸が千切れるかと思う(笑)マンモグラフィ検査と、
エコー検査の結果、
嚢胞でしょう、という診断に安堵しました。

念のため、3カ月後にもう一度検査するとのことで、
受診予約をして病院を出ました。

折角モスバーガーの近くの病院に行ったので、
マンモグラフィ頑張ったご褒美でモスでランチ。
久しぶりのモスは美味しかったです。

2025年9月3日水曜日

石臼挽きそば 石月

 N子さんとランチをするため、
大名古屋ビルヂングB1Fにある 石臼挽きそば 石月 へ入店。

お蕎麦と天ぷらのセットに、炊き込みご飯を追加注文。
美味しかったです。
そばつゆは辛めに感じました。
良いタイミングで蕎麦湯を持って来てくれました。



関連ランキング:そば(蕎麦) | 名鉄名古屋駅近鉄名古屋駅名古屋駅

2025年8月28日木曜日

ブルーボトルコーヒー名古屋ゲートタワーモールカフェ

夕食の後は、憧れの ➡ブルーボトルコーヒー名古屋ゲートタワーモールカフェ  へ。


大きなコーヒーミルとハンドドリップをする場所。
ミルは全部で5~6個ありました。



グッズやコーヒー豆が並んでいました。



ノラフロート・ホットカフェオレ・チーズケーキ。
全部美味しい。
カフェオレはコーヒー豆の選択(2種類の中から)が出来ました。



こんな所にもブルーボトル!



全部可愛いけど、今必要な物は無かった。



お花のセンスも抜群。



壁にもブルーボトル!!


20時を過ぎていた為か、すぐに座れました。
席もたくさんあるし、お買い物で疲れた時の休憩に使えそうです。
定員さん達の接客も笑顔で丁寧。すごく好感が持てました。

こななKITTE名古屋店

あやっち(長女)との夕食に私達が選んだのは、➡こななKITTE名古屋店


入店しやすいオープンな外観。


ゆったりとしていて清潔な店内。


私が注文したセット。


あやっちが注文したセット。


このかき氷があるから、この店を選びました。



食べる時にほうじ茶シロップをかけて。

食事もかき氷も美味しく、大満足なお店でした。

2025年8月23日土曜日

ガストでランチとかき氷

友人S子とランチをするためガストに行ってきました。
ガストはドリンクバー目当てですが、
ランチとかき氷も美味しかったです。
価値観が似ている友人とのお話は、本当に楽しかったです。

大人のお子様ランチプレート
 スープはドリンクバー、アジフライはオプション。
 特にピラフが美味しかったです。



純氷かき氷 プリンティラミス
 ソフトクリームはオプション。
 氷の質が良かった。
 プリンも硬めで好きなタイプ。
 また食べたい。

2025年8月8日金曜日

健康診断の後にコメダ珈琲


年に1度の健康診断に行ってきました。
去年と比べて身長が2ミリ!!縮んでいました。
めっちゃ残念。老化の進行が速いよ~。
体重は2キロ増えてて。(´;ω;`)ウゥゥ
こちらは自力で何とかしたい。

朝食抜きで健診に行ったので、お腹ペコペコ状態。
コメダのモーニング+フィッシュバーガー+コーヒーフラッペを食べました。
超満腹になり帰宅しました。
コーヒーフラッペが甘かったので、
モーニングは小倉トーストではなく、卵フィリングにすれば良かった。

2025年6月6日金曜日

コメダ珈琲店のカリー祭りとあやっちを見送る

チャイ氷 目当てにコメダ珈琲店のカリー祭りへあやっち(長女)と行きました。

辛いのが苦手なので、恐る恐る注文しましたが、
カツカリーパンは辛すぎず美味しかったです。

ラッシーとマンゴーラッシーは、マンゴーの方が美味しかったです。

ミニコメバスケット、初めて食べたけれどチキンはカリッと、
サンドのパンも柔らかく中の卵も程よい味で美味しかった。

お目当てのチャイ氷、レギュラーサイズを二人で分けて食べたけれど、
量が多い~。メニュー画像よりだいぶ多めの量が出てきました。
味はちゃんとチャイの味がして想像以上の美味しさでした。

食後、名古屋土産を購入して、
あやっちは新居に向かうため、新幹線に乗って行きました。
新幹線の改札内から、何度も手を振ってくれました。





2025年5月23日金曜日

yoake でランチとわらび餅



喫茶ニューポピーを後にして、
円頓寺商店街をブラブラしながらNちゃんと向かった先は、
yoake。

カレーのランチ(ご飯少な目)と
デザートにわらび餅を食べました。

カレーが結構辛かったです。(辛さに弱いです)
わらび餅は、和菓子屋のわらび餅のような本格的なお味でした。

丁度お昼時に入店しましたが、
すぐに座れました。平日最高。
食べログで席の予約も出来るみたいです。

喫茶ニューポピー に行きました


専門学校からの友人Nちゃんと、
喫茶ニューポピーに行きました。

10:30ごろ到着&入店。
平日だったためか、並ぶことなくすぐに入れました。

憧れの”鉄板小倉トースト”を注文。
鉄板効果で、
ゆっくり食べても最後の一口まで温かく食べられました。
餡子の甘さも控えめで美味しかったです。



折角なので、コーヒー豆も購入してきました。
インドネシアを飲んでみましたが、
香り良くスッキリとした飲み口でした。
ブラジルの方は、あやっち(長女)にプレゼント。
新居で飲んでくれるといいな。

関連ランキング:喫茶店 | 丸の内駅国際センター駅伏見駅

2025年5月4日日曜日

タカネコヤでぶっかけうどん

夫と円頓寺商店街と円頓寺本町商店街 を散策し、
タカネコヤでぶっかけうどんを食べてきました。

タカネコヤは私は2回目の来訪です。
前回食べたかけうどんの方が好みでした。
夫(岡山県出身)はかけうどんを注文。
美味しいと言っていました。


関連ランキング:うどん | 国際センター駅丸の内駅浅間町駅

2025年4月19日土曜日

スシロー九州うまかもん祭

 

九州うまかもん祭目当てでスシローに行ってきました。
九州も美味しいですね。

他にも茶碗蒸しや別のおすしも頂きました。

2025年4月18日金曜日

丸亀製麺スパイラルタワーズ店

歩き疲れたので、夕食も外食にすることに。
久しぶりに丸亀製麺で食べました。

よく頼むメニューにしました。 
リーズナブルで美味しいですよね。

御馳走オムライス館 ネコ目



美術館の後、
週末は込み合っているという、
御馳走オムライス館 ネコ目 でランチを食べました。
この日は待つことなく入店出来ました。

私のつたない写真では分かりずらいですが、
全て美味しかったです。

あやっち(長女)は一度来店したことがあったが、
その時は1時間待ちだったので、あきらめたとのこと。
今回は入店出来て良かったです。


関連ランキング:オムライス | 金山駅東別院駅尾頭橋駅

2025年4月5日土曜日

グッドモーニングハノイで夕食とキレイ目ワンピ




JRゲートタワーのグッドモーニングハノイで早目の夕食を食べました。
パクチー&唐辛子抜きのパッタイを注文。
パッタイ美味しかった。
あやっち(長女)はガパオライスを注文。

デザートにココナッツミルクアイス。あやっちは杏仁ミルクアイス。
これがどちらもすごく美味しくて。
お替りしたいぐらいでした。

この夕食の前に、
あやっちが両家顔合わせ用のワンピースを購入。
用途にピッタリなワンピースが見つかり、
安堵の夕食となりました。

2025年3月22日土曜日

スシローでランチ



休日にあやっち(長女)が在宅だったので、
ランチにスシローへ行きました。

海老天にぎり、調理員が変わったのかな?
衣が厚かった。

2025年3月8日土曜日

ユーズドライクニュービア

ネットで知った”ユーズドライクニュービア”というお店に行ってみたいな~
と考えながら就寝したら、
翌朝友人N子より ランチお誘いLINE があり、
このお店に行くことになりました。

私が食べたのは、ベーコン+サラミ+チーズのホットサンドとカフェオレ。
美味しかったけれど、塩味がちょっと強かったです。




お店の外装内装ともに、
古民家風ではなくリアル古民家。
イートインの席待ちは屋外のベンチ。
席は2階にありましたが急な階段(手摺あり)。
この日は風も無く暖かな日だったので良かったけれど、
荒天の日に屋外のベンチで待つのは厳しそうです。

2025年2月19日水曜日

タカネコヤ


あやっち(長女)と気になっていたうどん屋さん、タカネコヤに行ってきました。



タカネコヤの向かい側にあった名古屋らしいオブジェ。
円頓寺本町と書いてある。インパクト大。





肉ごぼ天うどんとかしわむすびを注文。わくわく。




何これ!!めちゃくちゃ美味しい。
出汁も麺も初めて食べる味。
ごぼ天も美味しい!!
おにぎりが冷たいのが残念だったけれど、味は美味しい。
おにぎりは、あやっちと半分こにしました。




折角だから、少しずつかけてみた。
風味が変わって飽きずに食べられます。


関連ランキング:うどん | 国際センター駅丸の内駅浅間町駅

2025年2月15日土曜日

S子さんとガストでランチ


九条ネギのなんたらと和食セット+エビフライ+カキフライ。
ご飯の量は普通にしたけど、多めに感じた。



プリンアラモードにソフトクリームトッピング。
黄色は桃缶ではなくマンゴー。
ブラウニーは丁度良い甘さ。
プリンも硬めで好きなタイプ。

あとドリンクバーも頼んで、
11:00~16:00までしゃべりつくしました。
楽しかった。

2025年2月7日金曜日

yoake



映画のあと、ずっと行きたかったカフェyoakeへ行ってきました。

肉ランチ+セットドリンク+yoakeカスタードプリン を頂きました。
ドリンクのリンゴジュースは普通でしたが、
ランチは定食屋みたいにしっかりした味とボリューム。
豚汁も雑穀米も美味しかったです。
ポテトサラダは少し甘く、これは好きな味ではなかった。
プリンはプリン本体は甘さ控えめでカラメルの甘さで食べる感じ。
昔ながらの硬いプリンでした。美味しかった。

店内は元小学校を生かした作りになっていて、
メニュー表は出席簿っぽい感じになっていました。
お客さんがたくさんいたので、店内の撮影は諦めました。

名古屋駅からは少し歩くけれど、再訪したいお店です。

関連ランキング:カフェ | 国際センター駅名古屋駅名鉄名古屋駅