ラベル 2016年大掃除 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 2016年大掃除 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年12月21日水曜日

キッチンの排水溝が詰まる&大掃除してなかった場所(2016年大掃除)

12/19(月)。
まなっち(次女:高2)の三者懇談の日だったので、
さっさと掃除を済ませて、身支度をして出かけなければなりませんでした。

掃除機をかけていたら、シンクの足元と床の境目から、
ジワーッと水がしみ出している事に気が付きました。
「もうなんで今日に限って!」とイラッとしつつ、
でも水だから、早急に対策が必要だと思い、
近所の工務店に、
「今日は11:30までしか家にいないから。無理だったら明日の朝一で。」
と電話。
10:20ごろ来てくれて、見てもらったところ、
キッチンの排水溝が詰まり気味で、水を大量に流すと逆流して、
それが床にあふれ出している、という状態でした。

(終わりそうもなかったので、私も手伝って、)
11:10までに何とか作業を終えてもらい、
詰まりは解消。(¥8640だった)


排水溝を掃除する、という事をすっかり忘れていて、
ここ何年もしていませんでした。

パイプ洗浄クリーナーを購入したので、
お風呂、洗面所、キッチンの排水溝に、
クリーナーを流し込みました。

来年から、大掃除の項目に、
パイプ洗浄クリーナーで排水溝掃除、
を追加します。

今年の大掃除は、11/30に終了しています。

2016年12月10日土曜日

アルミカラー踏み台 ホワイト SE-8W 購入


今まで使用していたのは、2段タイプの踏み台でした。
大掃除で天井のシーリングライトの掃除時、
2段タイプの踏み台では、高さがギリギリで怖かったのです。

掃除しながら、去年も怖いと思いながら掃除したんだった、
と思い出しました。

今年の大掃除は終了しましたが、
来年大掃除をする私の安全のために、
3段タイプの踏み台を購入しました。




2016年11月30日水曜日

2Fの家具とウォークインクローゼット(2016年大掃除)&大掃除終了

2Fの家具を、移動できるものは移動させて、
普段は手が届かなくて掃除していない場所を掃除しました。


あやっち部屋 掃除中


まなっち部屋 ベッドの下 掃除前


あやっち部屋 掃除後


まなっち部屋 掃除後 (掛け布団は隣室に移動中)


まなっち部屋 掃除後 (テスト中なので、机の上にモノがあふれています。)


ウォークインクローゼットのバー 掃除後


ウォークインクローゼットのバー 掃除後


これで2016年大掃除は、終了です!


【大掃除カレンダー2016】
10月から始めています。青に白色三角のボタンで表示月を変更できます。



2016年11月29日火曜日

ブレーカー(2016年大掃除)


雑巾で水拭きしました。


【大掃除カレンダー2016】
10月から始めています。青に白色三角のボタンで表示月を変更できます。

2F窓掃除(2016年大掃除)

窓の内側と外側を雑巾で水拭きし、
ハケを使ってサッシの掃除(全ての窓)をしました。





【大掃除カレンダー2016】
10月から始めています。青に白色三角のボタンで表示月を変更できます。



2016年11月28日月曜日

1F窓掃除と勝手口ドア(2016年大掃除)

窓の外側を、
散水ホースで水をかけながら、
雑巾でこすり洗いをしました。
格子のはまっている小窓の外側は、
室内からは掃除しにくいのですが、
室外からなら掃除出来ました。

窓の内側を、
雑巾で水拭きし(カーテンのかかっていない小窓のみ)、
ハケを使ってサッシの掃除(全ての窓)をしました。

お風呂の窓の写真、取り忘れました。



勝手口ドア



【大掃除カレンダー2016】
10月から始めています。青に白色三角のボタンで表示月を変更できます。

2016年11月27日日曜日

主寝室のカーテン(2016年大掃除)


主寝室のカーテンを外し、洗濯している間に、
カーテンレールとカーテンが当たる窓の内側の拭き掃除をしました。

カーテンのフック(プラスチック製)は、
目の細かい洗濯ネットに入れ、カーテンと一緒に洗いました。

洗濯が終わったら、そのままカーテンを取り付けました。



【大掃除カレンダー2016】
10月から始めています。青に白色三角のボタンで表示月を変更できます。

2016年11月26日土曜日

2Fトイレ(2016年大掃除)

2Fトイレの窓以外の場所を、掃除しました。


ペーパーホルダー・壁見切り・タオルを入れているカゴ・タオルバー


枕棚 予備のトイレットペーパーを置いています。

便器本体は、
最低でも週に一回の頻度で掃除しています。


【大掃除カレンダー2016】
10月から始めています。年月のプルダウンから移動できます。

ウォークインクローゼットのタンス(2016年大掃除)

ウォークインクローゼットに置いてある、
タンスの中身を全て出し、
引き出しの内側と外側を水拭きしました。


ウォークインクローゼットのタンス


捨てた物
夏に履かなかった靴下、バッグの付属品(飾り)、バッグ収納袋、礼服用リボンブローチ。


【大掃除カレンダー2016】
10月から始めています。年月のプルダウンから移動できます。

2016年11月25日金曜日

あやっちの部屋のカーテン(2016年大掃除)


あやっち部屋のカーテンを外し、洗濯している間に、
カーテンレールとカーテンが当たる窓の内側の拭き掃除をしました。

カーテンのフック(プラスチック製)は、
目の細かい洗濯ネットに入れ、カーテンと一緒に洗いました。

洗濯が終わったら、そのままカーテンを取り付けました。

【大掃除カレンダー2016】
10月から始めています。年月のプルダウンから移動できます。

1Fトイレ(2016年大掃除)

1Fトイレの窓以外の場所を、掃除しました。


枕棚・手洗い・壁・ペーパーホルダー・便器後ろの棚と棚の中・壁見切り。
換気扇は、白いカバーを外すのが硬くて大変でした。

タオルを入れているカゴ・タオルバー も掃除したけど、
写真撮り忘れました。
便器本体や手洗いなどは、
最低でも週に一回の頻度で掃除しています。

【大掃除カレンダー2016】
10月から始めています。年月のプルダウンから移動できます。

2016年11月24日木曜日

まなっち部屋のカーテン(2016年大掃除)


まなっち部屋のカーテンを外し、洗濯している間に、
カーテンレールとカーテンが当たる窓の内側の拭き掃除をしました。

カーテンのフック(プラスチック製)は、
目の細かい洗濯ネットに入れ、カーテンと一緒に洗いました。

洗濯が終わったら、そのままカーテンを取り付けました。


【大掃除カレンダー2016】
10月から始めています。年月のプルダウンから移動できます。


1Fと2Fのドアと扉(2016年大掃除)

1Fと2Fの室内ドアとその枠、
2Fのクローゼットの扉とその枠を、
水拭きしました。





【大掃除カレンダー2016】
10月から始めています。年月のプルダウンから移動できます。


2016年11月22日火曜日

リビング・ダイニングのカーテン(2016年大掃除)


リビング・ダイニングのカーテンを外し、洗濯している間に、
カーテンレールとカーテンが当たる窓の内側の拭き掃除をしました。

カーテンのフック(プラスチック製)は、
目の細かい洗濯ネットに入れ、カーテンと一緒に洗いました。

洗濯が終わったら、そのままカーテンを取り付けました。


【大掃除カレンダー2016】
10月から始めています。年月のプルダウンから移動できます。


2016年11月21日月曜日

1Fと2Fの壁(2016年大掃除)


クイックルワイパーにふわふわキャッチャーシートをつけて、
1Fと2Fの壁を掃除しました。

ホコリは目立たないけど、掃除をすると、
ふわふわキャッチャーシートがグレー色になります。


【大掃除カレンダー2016】
10月から始めています。年月のプルダウンから移動できます。



2016年11月18日金曜日

1Fと2Fの照明器具(2016年大掃除)

1Fと2Fの照明器具の掃除をしました。
カバーが外れるものは、外して水拭きをしました。







【大掃除カレンダー2016】
10月から始めています。年月のプルダウンから移動できます。

浴室の照明器具・換気扇・窓・カビ取り(2016年大掃除)

浴室の照明器具のカバーを外して丸洗いし、
浴室の換気扇の外せる部品を外して、丸洗いしました。

内側から窓掃除をして、(外側は後日)
風呂蓋と壁の、
カビている部分にカビキラーを使用しました。


換気扇部品・掃除前


換気扇部品・掃除後  シロッコファンの白さに注目。セスキ水溶液を使用しました。


照明器具・掃除後


換気扇・掃除後


風呂蓋・掃除後


【大掃除カレンダー2016】
10月から始めています。年月のプルダウンから移動できます。

2016年11月17日木曜日

納戸のスチール棚(2016年大掃除)

納戸のスチール棚の荷物を全ておろし、
水拭きをしました。
スチール棚本体も動かして、
床の拭き掃除もしました。
たくさんホコリがたまっていました。


納戸のスチール棚 ・掃除後


処分する物
レゴブロック、オセロ、古い携帯電話、古い床用ワックス。
おもちゃは必要な人に声を掛けてみます。




【大掃除カレンダー2016】
10月から始めています。年月のプルダウンから移動できます。

玄関ドアと外周り(2016年大掃除)

玄関ドア(掃除後) 画像は去年の使い回しです。

玄関ドア・ポーチライト・門灯・表札・郵便ポストを、
水拭きしました。

塀の柵や玄関ドア周りの外壁についていた蜘蛛の巣を、
箒で払いました。

玄関ドアは、月1回ぐらいの頻度で掃除したいと思いつつ、
今年も習慣になりませんでした。
【大掃除カレンダー2016】
10月から始めています。年月のプルダウンから移動できます。

2016年11月13日日曜日

下駄箱(2016年大掃除)

下駄箱の中身を出して、
中の棚を水拭きしました。
扉や、下駄箱の側面も水拭きしました。
靴は、着物用草履以外、全てここに収納しています。


下駄箱


①の中


②の中


③の中


④の中


捨てた物  自転車の荷台用ゴム紐。使用した記憶がない。


【大掃除カレンダー2016】
10月から始めています。年月のプルダウンから移動できます。