ラベル 捨てる の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 捨てる の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年9月11日木曜日

排水口水切りネットホルダーは失敗だった

購入時の記事はこちら➡排水口水切りネットホルダーを購入

購入時から分かっていた事ですが、
このホルダーの購入ページには、
我が家の排水口の形状では詰まる可能性がある、
と注意書きがあります。

とはいえそれはたまにある、という頻度でしょうと勝手に解釈して購入。
結果、毎日水切りネット内のゴミが排水口を塞いで、水が流れなくなりました。

使い続ければ何かコツのようなものが見つかるかと思いましたが、
それもなく。
買い物失敗を認めて、元のゴミ受けに戻しました。

このホルダーは捨てます。

2025年9月4日木曜日

リビングのチェスト(2025年大掃除)

リビングのチェストの中身を全て出し、
引き出しの中と外側を水拭きしました。





使用期限の切れた薬と不要な物を捨てました。




2025年8月13日水曜日

扇子の買い替え

旧の扇子は、
随分前に長女にプレゼントされたもの。
長年活躍してくれましたが、布地部分にシミが浮き出てきました。

Amazonで新しい物を購入。
旧のものは感謝して捨てました。

アフィリエイトリンクになっています➡[TOuWA] 扇子


2025年7月20日日曜日

スリムジャグや調味料入れを捨てる



左:タケヤスリムジャグ

キッチン水栓を浄水フィルター付きに交換してから、
麦茶を作らなくなったので使わなくなりました。
5本持っていたのですが、
2本はあやっち(長女)に、
2本は友人に、
後1本は取っておきます。


右:調味料入れ

ハリオとタッパーウエアの液体調味料入れ。
使わなくなって随分経つので、捨てます。

2025年7月19日土曜日

2025/07/19 58歳の服

・コットンエンブロイダリーブラウス(長袖)(UNIQLO)
・リブタンクトップ(UNIQLO)
・ネックレス(自作)
・ワイドストレートカーゴパンツ(UNIQLO)
・靴下(チュチュアンナ)
・トートバッグ(自作)


このパンツ、日焼けで色抜けしていてみすぼらしかったので、
この日を最後に捨てました。



2025年1月28日火曜日

お出掛けポーチの買い替え

旧ポーチを気に入っていましたが、
角が擦り切れてきたので、買い替えました。

同じ形の柄違いを購入。
レトロな花柄に惹かれて。

旧ポーチは4年ぐらい使用しました。
ありがとうと言いながら捨てました。


2024年11月10日日曜日

不要な服を処分する

着心地が悪くなった服、今の気分ではない服など、
不要な服を処分します。私の服9割、長女の服1割。 

今日友人に見に来てもらい、
この中から使える物を持ち帰ってもらいました。

UNIQLOの服はUNIQLOリサイクルボックスへ持って行き、
その他の服は捨てます。

2024年10月20日日曜日

ずっと保管していたパンプスを捨てる

まだ履ける、と思ってずっと下駄箱に入れていたパンプス。
履いてみたら、
足は入るけど歩けないぐらいのキツさ。

これでは出掛けられないので捨てました。

2024年10月4日金曜日

使用しなくなったバッグを捨てる

左側:黒とグレーのバッグは、
子どもの学校に行く時に使用していたもの。
スリッパを持参したり書類を頂いたりしていたので、
この大きさが必要でした。
子ども達が学校を卒業してからはほぼ出番が無く。
充分使い切ったと言えます。ありがとう。

右側:紺とベージュのショルダーバッグは、
カバンの角が体に当たると痛くて。
物の出し入れもしづらいので捨てます。ごめんなさい。

2024年9月17日火曜日

テレビ台(2024年大掃除)

テレビ台の中身を出して拭き掃除をしました。

使っていないジェルネイル用ゴーグルとネイル用の筆を捨てました。






2024年9月13日金曜日

キッチン収納⑧~⑮(2024年大掃除)

 キッチン収納⑧~⑮の中身を出して拭き掃除をしました。











賞味期限が1年切れたベーキングパウダーと使い道が無かったスクレーパーを捨てました。


2024年6月27日木曜日

不要な服を手放す


不要になった服。
UNIQLOで購入したものは、
UNIQLOのリサイクルボックスへ入れてきました。

それ以外はもらってくれる人がいたので、
もらってもらいました。

ちょっとだけ、クローゼットが減りました。


2024年3月10日日曜日

2024/03/10の服


・シャツワンピース(無印良品)
・ヒートテックシームレスリブクルーネックT(極暖・長袖)(UNIQLO)
・ネックレス(rubyfrog)
・コーデュロイリラックスアンクルパンツ(UNIQLO)
・靴下(チュチュアンナ)
・パフテックキルティングジャケット(ウォームパデッド)(UNIQLO)
・ストール(エディーバウアー)
・ショルダーバッグ(アネロ)



春秋に丁度いいワンピースなのですが、
襟部分の色抜けが酷くて。
多分日光で焼けたと思います。
襟を外したらもう少し着られるかもしれませんが、
生地に合う色の糸がないので、
加工せず、今日着たら捨てます。

2023年12月13日水曜日

年内最後の不燃ごみの日

年内最後の不燃ごみの日でした。
無事捨てることが出来ました。

先日納戸を掃除した時に出たゴミです。

2023年11月29日水曜日

納戸(2023年大掃除)

棚の中身を出して拭き掃除。
棚を移動させて、床や壁をクイックルで掃除しました。



不要品を選別しました。捨てます。

私の中で、納戸は大掃除のラスボスです。
ラスボスが終わって、ホッとしています。

2023年10月9日月曜日

廊下収納(2023年大掃除)

1F廊下収納の中身を全部出し、
内部を拭き掃除して、扉を拭き掃除しました。

廊下収納の内部


2023/09が賞味期限の水発見! 飲みます!


不要品が出ました。

2023年7月28日金曜日

excelのリップとアイライナーを購入

エクセル スキニーリッチライナー ブラック
エクセル グレイズバームリップ GB11: ポメグラネイト
購入しました。

アイライナーは、使用中のものが落ちやすく困っており、
長女のを(勝手に)借りて、使用感が良かったので購入しました。

リップは、手持ちの赤系リップが似合わなくなっていたので購入してみました。
色香を秘めたソフトレッドブラウン(公式サイトより)で、
肌なじみがよく、使いやすい色でした。




自分に合わなくなったこれらは捨てます。




2023年6月30日金曜日

タオルの総入れ替え

ハンドタオルとフェイスタオルがくたびれて来たので、
総入れ替えをしました。

毎日洗濯をするので、
家族4人でこの枚数で充分と考えています。

バスタオルは洗濯時や収納時にかさ張るので使用しておらず、
フェイスタオルで体を拭いています。

↓ここで購入しました。


↓ここで購入しました。


↓これは多分同じ商品だけれど、訳あり商品ではないです。

2023年5月29日月曜日

再度不要な衣類をリサイクルへ



昨日、Tちゃんとのお茶会で、 
不要な衣類の選別方法についての話題となり、
自分の中で考えがまとまったので、
↑これだけの服をUNIQLOリサイクルボックスへ持って行きました。

1週間前にも衣類の選別をし、
ヨレっとしたものは捨てたのですが、
まだ着ようと思えば着られるこれらは、
対象外になっていました。

2023年5月22日月曜日

名も無い家事(布団圧縮・不要衣類の整理)

冬用羽毛布団を3日程陰干ししたので、
布団圧縮袋に入れました。
作業中、
「これが名も無い家事かも!?」
と思ったので、ブログに書く事にしました。


あやっち(長女)のクローゼット内ハンガーバーが、
重さの為若干たわんできているので、
不要な衣類を出してもらいました。
私も自分の不要な衣類を出しました。
長女:私=7:3 ぐらいの割合です。

UNIQLOリサイクルボックスへ持って行きました。
それ以外の衣類は、
次の水曜日が市の資源回収日なので、出します。