ラベル 給湯器取り替え工事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 給湯器取り替え工事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年9月27日火曜日

エコキュート設置後の電気代

 

↑画像をクリックすると拡大表示されます。

プロパンガスからエコキュートに取り替え後の電気代の比較です。

2021年9月 電気代¥14206 ガス代¥6170 合計¥20376
2022年9月 電気代¥16194 ガス代¥0   合計¥16194
差額¥4182 

2021年9月は、
キッチンと給湯にプロパンガス使用。
住人3人。
この時期は浴槽に湯を張らずシャワーのみ。
平日昼間もクーラー使用。
2022年9月は、
住人2人。
ほぼ毎日浴槽に湯を張っていた。
平日昼間もクーラー使用。

条件が違うから正確な比較は出来ないけれど、
大幅に電気代が上がるかもと心配していたから、
それが無くて良かったです。

プロパンガス給湯器が10年経過していたことと、
料金の値上げが止まらない状況であったこと、
バスルームのリフォームをしたこと、
このようなタイミングだったので、
エコキュートに取り替えました。

一番懸念していたのは、
エコキュートがお湯を作っている時の作動音。
エコキュートのマイコンが我が家の使い方を判断して、
朝6:00~9:00ぐらいにお湯を沸かしているので、
ご近所迷惑にもならないと思います。


2022年8月22日月曜日

給湯器取り替え工事のまとめ(2022年8月3日~2022年8月22日)

2022年8月3日~2022年8月22日工事期間で、
プロパンガス給湯器からエコキュートに取り替える工事をしました。

リフォームしたきっかけ

・プロパンガスの高騰
 ガス屋から値上げをすると電話がかかってきた。
・ガス給湯器が10年目 
 動作音が大きくなっていた。
・エコキュートが確保できたと工務店のKさんに言われた
 エコキュートも品薄だそうです。

以上の理由から、
プロパンガス給湯器からエコキュートに取り替えることにしました。

リフォーム詳細

長府製作所のお風呂なので、同じメーカーのエコキュートにしました。
折角なので、お風呂に空気の泡がでるオプションをつけました。


工事進捗の報告ブログ

給湯器取り替え工事1日目

給湯器取り替え工事2日目
給湯器取り替え工事3日目
給湯器取り替え工事4日目
給湯器取り替え工事5日目(最終日)

給湯器取り替え工事・5日目(最終日)

5日目は、
プロパンガス屋が撤去せずに残していった配管を撤去してもらい、
4日目に雨が降ってきたため作業途中になった所を仕上げてもらいました。

プロパンガス屋に撤去費用1万円取られたのに、
中途半端な作業していったなー。

2022年8月17日水曜日

2022年8月8日月曜日

給湯器取り替え工事・2日目

2日目は、電気の配線工事でした。
見えない部分(天井裏とか床下)の工事だったので、
唯一見える部分の分電盤の画像を貼っておきます。

2022年8月3日水曜日

給湯器取り替え工事・1日目

・プロパンガスの高騰
・ガス給湯器が10年目 
・エコキュートが確保できたと工務店のKさんに言われた

以上の理由から、
プロパンガス給湯器からエコキュートに取り替えることにしました。

1日目は、
貯湯ユニットを設置する基礎作りでした。