ラベル お出かけ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お出かけ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年9月3日水曜日

KANNON COFFEE 名駅前

N子さんとランチをした後は、
コーヒーを求めて KANNON COFFEE 名駅前 へ。
こちらは初来店です。



注文待ち中に、
にこにこショートブレッドと目が合っちゃって。



月替わりドリンクの 自家製バニララテ を注文。
ショートブレッドもドリンクも美味しかったです。
普通の珈琲を頼んだ友人も美味しいと言っていました。




店内はゆったりとしていて、席数も多く、
友人とおしゃべりするには丁度良いと思いました。

ユニモールのU6出口を出てすぐです。


関連ランキング:カフェ | 国際センター駅名鉄名古屋駅近鉄名古屋駅

2025年8月28日木曜日

KITTE名古屋の夏祭り

あやっち(長女)が出張で名古屋に来たので、
一緒に夕食を取ることになりました。

KITTE名古屋1階アトリウムに飾り付けがされていたので、
写してきました。
金魚のやぐらをバックに自撮りするのが正解だったっぽい。
自撮りしてない(笑)。




2025年8月23日土曜日

ガストでランチとかき氷

友人S子とランチをするためガストに行ってきました。
ガストはドリンクバー目当てですが、
ランチとかき氷も美味しかったです。
価値観が似ている友人とのお話は、本当に楽しかったです。

大人のお子様ランチプレート
 スープはドリンクバー、アジフライはオプション。
 特にピラフが美味しかったです。



純氷かき氷 プリンティラミス
 ソフトクリームはオプション。
 氷の質が良かった。
 プリンも硬めで好きなタイプ。
 また食べたい。

2025年6月28日土曜日

娘達を吸うため大阪へ

あやっち(長女)のウエディングドレス試着会の為、
大阪へ行ってきました。


名古屋駅を出発。
大阪に着いて直ぐにランチの予定なので、きしめんは無しで。
1回食べてみたい。今回の時間はお客さんがいっぱいいた。



何かおしゃれな所で、私+長女+長女夫+次女の4人でランチをしました。




選ばれなかったドレス。これも素敵だった。

この後、長女の家でケーキを食べ、
次女の家を見に行き(どちらの家も初訪問でした)、
夕食は長女が大好きなスシローへ。



さよなら大阪。
娘達を思う存分吸うことが出来ました。
楽しかった。

2025年6月6日金曜日

コメダ珈琲店のカリー祭りとあやっちを見送る

チャイ氷 目当てにコメダ珈琲店のカリー祭りへあやっち(長女)と行きました。

辛いのが苦手なので、恐る恐る注文しましたが、
カツカリーパンは辛すぎず美味しかったです。

ラッシーとマンゴーラッシーは、マンゴーの方が美味しかったです。

ミニコメバスケット、初めて食べたけれどチキンはカリッと、
サンドのパンも柔らかく中の卵も程よい味で美味しかった。

お目当てのチャイ氷、レギュラーサイズを二人で分けて食べたけれど、
量が多い~。メニュー画像よりだいぶ多めの量が出てきました。
味はちゃんとチャイの味がして想像以上の美味しさでした。

食後、名古屋土産を購入して、
あやっちは新居に向かうため、新幹線に乗って行きました。
新幹線の改札内から、何度も手を振ってくれました。





2025年5月23日金曜日

yoake でランチとわらび餅



喫茶ニューポピーを後にして、
円頓寺商店街をブラブラしながらNちゃんと向かった先は、
yoake。

カレーのランチ(ご飯少な目)と
デザートにわらび餅を食べました。

カレーが結構辛かったです。(辛さに弱いです)
わらび餅は、和菓子屋のわらび餅のような本格的なお味でした。

丁度お昼時に入店しましたが、
すぐに座れました。平日最高。
食べログで席の予約も出来るみたいです。

喫茶ニューポピー に行きました


専門学校からの友人Nちゃんと、
喫茶ニューポピーに行きました。

10:30ごろ到着&入店。
平日だったためか、並ぶことなくすぐに入れました。

憧れの”鉄板小倉トースト”を注文。
鉄板効果で、
ゆっくり食べても最後の一口まで温かく食べられました。
餡子の甘さも控えめで美味しかったです。



折角なので、コーヒー豆も購入してきました。
インドネシアを飲んでみましたが、
香り良くスッキリとした飲み口でした。
ブラジルの方は、あやっち(長女)にプレゼント。
新居で飲んでくれるといいな。

関連ランキング:喫茶店 | 丸の内駅国際センター駅伏見駅

2025年5月4日日曜日

タカネコヤでぶっかけうどん

夫と円頓寺商店街と円頓寺本町商店街 を散策し、
タカネコヤでぶっかけうどんを食べてきました。

タカネコヤは私は2回目の来訪です。
前回食べたかけうどんの方が好みでした。
夫(岡山県出身)はかけうどんを注文。
美味しいと言っていました。


関連ランキング:うどん | 国際センター駅丸の内駅浅間町駅

2025年4月18日金曜日

大名古屋ビルヂング サクラスカイガーデン2025 とタリーズ



ランチの後、アスナル金山でお買い物をして、
名古屋駅に戻り、休憩がてらスカイガーデンへ。

タリーズの抹茶の飲み物、美味しかったです。
ちょっと肺活量が必要でしたが。

スカイガーデンは造花ですが、きれいでした。
走り回っているお子様がいたのが残念でした。

モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光 



金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)にて、
あやっちと見てきました。

最初の部屋の映像作品が良かったです。
同じ場所を時間を変えて描いている作品も面白いと思いました。

人は環境が大切だなぁと思いました。

グッズも販売されていたけれど、
欲しいものは無かったです。

2025年4月5日土曜日

ジェリコ堂(栄オアシス21店)



パンマルシェ目的でオアシス21へ行きましたが、
まずはジェリコ堂へ。

私はティージェリー+ほうじ茶ミルク+ミルクホイップ+甘さ控えめにしました。
甘さ控えめが正解でした。美味しかった。
他の味も試したくなりました。

少し並びましたが、店員さんの誘導もあり、スムーズに購入できました。

店内ではコメダ珈琲のグッズも販売していました。

ジェリコ堂のサイト

2025年3月24日月曜日

初めてのオフ会と靴購入


Xアプリのスペース機能で繋がった方々と、
名古屋駅前でお茶会をしました。
実際に会うのは楽しかったです。
↑オフ会参加者から頂いた手作りお菓子。
味も見た目もプロ。ちゃんとお教室に通っていたとのこと。納得。
 



オフ会参加前に、テンションが上がって靴を2足購入。
荷物になるけれど、出会ってしまったから。
キラキラのコンバース、可愛い。
グレージュのスニーカーは、初めての厚底。

2025年2月15日土曜日

S子さんとガストでランチ


九条ネギのなんたらと和食セット+エビフライ+カキフライ。
ご飯の量は普通にしたけど、多めに感じた。



プリンアラモードにソフトクリームトッピング。
黄色は桃缶ではなくマンゴー。
ブラウニーは丁度良い甘さ。
プリンも硬めで好きなタイプ。

あとドリンクバーも頼んで、
11:00~16:00までしゃべりつくしました。
楽しかった。

2025年2月7日金曜日

R100 COFFEE

名古屋駅でウインドウショッピングをしたあと、
Threadsで知った、R100 COFFEE に行きました。

カフェオレを注文。
フォームドミルクで優しい口当たり。
もう少しミルク多めが良かったな。

カップの色は選ぶことが出来て、
着ていたワンピースに似た色を選びました。



関連ランキング:コーヒースタンド | 亀島駅名古屋駅名鉄名古屋駅

yoake



映画のあと、ずっと行きたかったカフェyoakeへ行ってきました。

肉ランチ+セットドリンク+yoakeカスタードプリン を頂きました。
ドリンクのリンゴジュースは普通でしたが、
ランチは定食屋みたいにしっかりした味とボリューム。
豚汁も雑穀米も美味しかったです。
ポテトサラダは少し甘く、これは好きな味ではなかった。
プリンはプリン本体は甘さ控えめでカラメルの甘さで食べる感じ。
昔ながらの硬いプリンでした。美味しかった。

店内は元小学校を生かした作りになっていて、
メニュー表は出席簿っぽい感じになっていました。
お客さんがたくさんいたので、店内の撮影は諦めました。

名古屋駅からは少し歩くけれど、再訪したいお店です。

関連ランキング:カフェ | 国際センター駅名古屋駅名鉄名古屋駅

2025年1月16日木曜日

ストロベリーチーズクリームラテ:KANNON COFFEE名駅

KANNON COFFEE名駅にて、
ストロベリーチーズクリームラテ(アイス)を飲みました。
寒い日でしたが、喉が渇いていたのでアイスでオーダー。

ドリンクというよりはスイーツでしたが、
甘すぎることなく美味しく頂けました。




大きなテーブルと解放感のある空間で、
ほっと一休み出来るカフェです。


【バグダッド・カフェ】

名作という紹介文につられて観てきました。

冒頭、カフェ店主のヒステリックな怒鳴り声が続き、 
帰りたくなっちゃったけれど、
最後まで観れて良かったです。

人はその気になれば、
何歳からでもどんな状況でも、
自分の人生を変えることが出来る。

そんな感想を持ちました。




この席、観やすかった。もうひとつ後ろでもいいかも。



こんな服装で。映画を観る時は、上着とマフラーを脱ぎました。

panlab (パンラヴ)



伏見のパンラヴに行ってきました。
もちもちパングラタン を食べました。

サラダとオニオングラタンともちもちパングラタン、美味しかったです。
カフェオレは普通でした。

他のランチメニューには、パン食べ放題が付いていましたが、
これは付いていなくて(´;ω;`)ウゥゥ
パン食べたかった...

関連ランキング:パン | 伏見駅大須観音駅丸の内駅

2025年1月1日水曜日

初詣ルーティン

 
おせち料理を食べた後は、初詣に。
夫婦二人で行くことが多かったけれど、
今日はあやっち(長女)も一緒に。

地元神社に初詣➡UNIQLO➡ミスタードーナツ➡食品買い物
というのが近年の初詣ルーティンです。

私:台湾ごま団子風パイ
夫:アップルパイ
あやっち:Dポップ
を食べました。

ホットカフェオレはお替りしました。
私:「味が変わった気がする~」
夫:「作ってからの経過時間で味が変わるんじゃない?」
こういう何でもない会話が大切だよね。

2024年12月28日土曜日

2024年スシロー食べ納め



あやっち(長女)の服の買い物に誘われて行ってきました。

大好きなスシローで腹ごしらえをした後、
UNIQLOでお買い物。
(べビー服の可愛さに心を奪われる私。)
あやっちのカゴにしれっと私のヒートテックを入れて、
一緒に買ってもらいました。

今年は月2回ぐらいの頻度でスシローを利用させてもらいました。
今回はあまり食べたことがないネタを中心に食べてみました。
美味しかったです。