ラベル 高校生 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 高校生 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年3月1日木曜日

卒業式と矢場とん


まなっち(次女:高3)の卒業式に出席してきました。
吹奏楽部の演奏は素晴らしかったけど、
式自体には泣ける要素がなく、
あっさりと式は終了。


式後は、まなっちとママ友Y子ちゃんと3人で、
名古屋駅の地下街エスカ内にある、矢場とんで、
ロースかつ定食を食べました。

今後、まなっちはmanacaが不要になるので、
通学定期券の解約&manaca&チャージした現金の清算をしました。

帰りの電車の中で、
流れる外の景色を眺めていたら、
何だか寂しくなってきて、
ちょっと涙ぐんでしまいました。
(まなっちは隣席で爆睡中。)

ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年2月28日水曜日

2018/02/28お弁当(最後のお弁当)


・ドライプルーン
・6種の野菜ふりかけおにぎり
・ミニトマト
・大学芋
・鶏のから揚げ

今日のまなっち(次女:高3)は、
明日の卒業式の予行をするため、
高校に登校しました。
そしてこれが私が作る最後のお弁当です。
大学入学後は、本人に作らせる予定です。
最後なので、今まで作ったお弁当の記録をまとめておきます。
あやっち用とまなっち(中学)用のお弁当は、
運動部だったこともあり、量が多め。
まなっち(高校)用のお弁当は、
文化部&帰宅部だったので、量が少なめです。

まなっちが高校生時に作ったお弁当の記録
まなっち高1時お弁当のアルバム2015年度お弁当
まなっち高2時お弁当のアルバム2016年度お弁当
まなっち高3時お弁当のアルバム2017年度お弁当

あやっち(長女)が高校生時に作ったお弁当の記録
あやっち高1時お弁当のアルバム2007年度お弁当
あやっち高2時お弁当のアルバム2008年度お弁当
あやっち高3時お弁当のアルバム2009年度お弁当

まなっちが中学生時に作ったお弁当の記録
まなっち中1時お弁当のアルバム2012年度お弁当
まなっち中2時お弁当のアルバム2013年度お弁当

ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年2月25日日曜日

大学入試後の片付けと入学準備

2/3に全ての受験を終えた、まなっち(次女:高3)。
2/17に進学する大学が決定しました。
受験勉強中に後回しにしていた片付けや、
入学に伴う書類作成などをまとめてみました。

2/4 まなっち部屋の本棚と机の引き出しの片付け
まなっち1人で不用品の選別をしました。
ゴミひもで縛るのを、手伝いました。
不要になった文房具も捨てました。

2/5 不要になった書類を捨てました。
私が保管していた書類を捨てました。

2/6 不要になった問題集を寄贈

2/17 クローゼットの片付け・ベッドの引き出しの片付け
まなっち1人で不用品の選別をしました。
ゴミ袋に入れるのは、手伝いました。

2/18 納戸に置いていたおもちゃの片付け
不燃ごみやプラスチックごみに分別して、捨てました。

2/18 入学用書類の記入
まなっちが記入できるものは、記入させました。

2/19 入学金と春学期授業料の振込み
まなっちと共に銀行へ行き、振り込みました。

2/19 市役所で住民票をもらう
まなっちと共に市役所へ行き、入学書類に必要な住民票をもらいました。

2/21 ヘアカットをして、学生証用の証明写真を撮る
卒業式も近いので、ヘアカットした後、すぐに写真を撮りに行きました。
受験用に撮影した証明写真は不可、と書いてありました。

2/21 あやっち部屋の本棚の片付け
まなっち1人で不用品の選別をしました。
高校生用英和辞書は、近所の高校2年生にもらってもらいました。

2/22 入学式用スーツとパンプスを購入
入学式用のバッグは、私のものを使用させます。


今後の予定

・卒業式後、地下鉄定期券を解約する。
卒業式と矢場とん

・入学関係書類を、書留速達で郵送する。(3/2)

・入学予定大学から、ノートPC購入のお知らせが届くので、
それを見てから、ノートPCを購入する。(親子で)

・3月下旬に大学の新入生オリエンテーションに行き、
帰りに通学定期券を購入する。(まなっち1人で)

ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年2月20日火曜日

桜の切り絵(次女作)


玄関の下駄箱の上に飾っていた銅版画は、
まなっち(次女:高3)が、中3の時の作品でした。

まなっちに新しい絵をオーダーして、
完成したのが、↑この作品です。
春をイメージしたようです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年2月15日木曜日

2018/02/15お弁当


・鮭フレーク+白いりごま+焼き海苔のおにぎり

授業は午前中のみです。(高校3年生の特別時間割期間)
小腹対策として、おにぎりを持って行きました。

お弁当を持参する機会は、あと1回あるらしいです。
大学生になったら、
まなっち(次女:高3)に自分のお弁当を作らせるので、
このブログにはのせない予定です。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年2月14日水曜日

2018/02/14お弁当


・東京ばな奈「見ぃつけたっ」
・東京赤レンガ パウンドケーキ
・東京ばな奈ハート メープルバナナ味、「見ぃつけたっ」

授業は午前中のみです。(高校3年生の特別時間割期間)
小腹対策として、スイーツを持って行きました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年2月13日火曜日

2018/02/13お弁当


・東京赤レンガ パウンドケーキ ×2

授業は午前中のみです。(高校3年生の特別時間割期間)
小腹対策として、パウンドケーキを持って行きました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年2月9日金曜日

2018/02/09お弁当


ホームベーカリーで焼いたプレーン食パンでサンドイッチ。
・卵サラダ
・ピーナッツバター&ブルーベリージャム
・リンゴジャム入り蒸しパン

授業は午前中のみです。(高校3年生の特別時間割期間)
午後は友達と、
名古屋髙島屋で開催中のアムールドショコラへ行く予定だと言うので、
サンドイッチにしました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年2月8日木曜日

2018/02/08お弁当


・リンゴジャム入り蒸しパン

授業は午前中のみです。(高校3年生の特別時間割期間)
小腹対策として、蒸しパンを持って行きました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年2月7日水曜日

2018/02/07お弁当


・リンゴジャム入り蒸しパン

ソントンのリンゴジャム(シナモン入り)を、
生地に混ぜ込んだ蒸しパンです。
生地に入れる卵は倍量です。

授業は午前中のみです。(高校3年生の特別時間割期間)
小腹対策として、蒸しパンを持って行きました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年2月6日火曜日

問題集の寄贈


まなっち(次女:高3)の通う高校では、
生徒が不要になった問題集を集めて、進路指導室に置き、
在校生が自由に使えるシステムになっています。
まなっちも↑の問題集を寄贈することにしました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2018/02/06お弁当


・プレーン生地でレーズン入り蒸しパン

授業は午前中のみです。(高校3年生の特別時間割期間)
小腹対策として、蒸しパンを持って行きました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年2月5日月曜日

2018/02/05お弁当


・プレーン生地でレーズン入り蒸しパン

授業は午前中のみです。(高校3年生の特別時間割期間)
小腹対策として、蒸しパンを持って行きました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年2月4日日曜日

大学入試後の部屋の片づけ

まなっち(次女:高3)の部屋から出た、不要な紙類。

一番高い左端が、高さ60センチぐらいです。
昨日、受験勉強を終了したまなっち。
早速、午前中に、
教科書・ノート・プリント・通信教材・問題集などを、
ゴミひもで縛りました。

今日は、本棚や机の中から、不要な紙類を抜き出しました。
机・ベッド下の引き出し・クローゼットの中は、
明日以降、少しずつ片付けていくそうです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年2月3日土曜日

2018/02/03お弁当・私立大学入試・受験終了


・ドリンクゼリー
・6色の野菜ふりかけおにぎり
・厚揚げの焼き肉のたれ焼き
・豚肩肉と大根の煮物
・大学芋

今日もまなっち(次女:高3)は、
私立大学の入試です。
まなっちは国公立大学の受験はしないので、
受験生生活は、今日で終了です。
既に1つ合格をもらっているので、
浪人もありません。

おつかれ、まなっち。おつかれ、私。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年2月2日金曜日

2018/02/02お弁当・私立大学入試


・ドリンクゼリー
・6色の野菜ふりかけおにぎり
・大学芋
・鶏のから揚げ
・ゴボウのサラダ

今日のまなっち(次女:高3)は、
私立大学の入試です。

今朝の、
私とあやっち(長女)のLINEトーク画面のスクリーンショット。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年1月31日水曜日

2018/01/31お弁当


ホームベーカリーで焼いたライ麦食パンでサンドイッチ。
・バター+ロースハム

授業は午前中のみです。(高校3年生の特別時間割期間)
家に帰ってから昼食を食べることにしたそうで、
小腹対策として、これ↑を持って行きました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年1月30日火曜日

2018/01/30お弁当


・プレーン生地レーズン入り蒸しパン

授業は午前中のみです。(高校3年生の特別時間割期間)
家に帰ってから昼食を食べることにしたそうで、
小腹対策として、蒸しパンを持って行きました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年1月29日月曜日

2018/01/29お弁当


・カレー
・白米
・不二家アーモンドチョコレート
・レーズン入り蒸しパン×2

スープジャーにカレーを入れました。

ブログランキング・にほんブログ村へ