ラベル まなっち の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル まなっち の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年6月28日土曜日

娘達を吸うため大阪へ

あやっち(長女)のウエディングドレス試着会の為、
大阪へ行ってきました。


名古屋駅を出発。
大阪に着いて直ぐにランチの予定なので、きしめんは無しで。
1回食べてみたい。今回の時間はお客さんがいっぱいいた。



何かおしゃれな所で、私+長女+長女夫+次女の4人でランチをしました。




選ばれなかったドレス。これも素敵だった。

この後、長女の家でケーキを食べ、
次女の家を見に行き(どちらの家も初訪問でした)、
夕食は長女が大好きなスシローへ。



さよなら大阪。
娘達を思う存分吸うことが出来ました。
楽しかった。

2025年5月13日火曜日

母の日にルビーのいちご



まなっち(次女)が
ルビーのいちご大福を送ってくれました。

すごく美味しかったです!!
オススメです!

吉岡製菓


2024年12月15日日曜日

初大阪


まなっち(次女)に会うため、
初めて大阪に行きました。

どこに移動しても鉄板を焼く匂いと大きすぎる装飾と賑やかな話声。
エスカレーターは右側に立つのね。
名古屋は左側だから何度も間違えました。
異文化を肌で感じてきました。
食べ物はどれも美味しかったです。

2024年9月2日月曜日

夕食(2024/09/02)ジャガイモ人参豚肉の炒め物の思い出



・和風キムチ(辛さがマイルドで食べやすい)
・ジャガイモ人参豚肉の炒め物
・雑穀米
・エビコーン卵のスープ
・ハンバーグ+おろしダレ
・こんにゃく+人参+ウズラ卵の煮物

ジャガイモ人参豚肉の炒め物は、
まなっち(次女)が小学校3年生頃、
学級文庫で借りて来た子供向けレシピ本にあったレシピで、
「作って欲しい。」とリクエストされたもの。
シンプルな材料で作れるので定着したメニューです。

その本の貸し出しカードには、
次女より少し年上の近所の女子たちの名前があり、
その年齢の女子に刺さる内容なんだなぁと感心した記憶があります。

2024年8月16日金曜日

江南でラーメンとギョーザ

江南(セントラルタワーズ店)にて、
ラーメンとギョーザを食べました。

私:らーめん 次女:塩らーめん 長女:丸鶏らーめん

餃子は1人前をシェアしました。
どのらーめんも美味しくて、チャーシューはとろける柔らかさ。
ギョーザは無限に食べられそうでした。




京きななでかき氷




私+あやっち(長女)+まなっち(次女)の3人で、
名古屋駅前でショッピングをしました。

まず私の第一目的である、かき氷を食べる為、
タワーズレストランの京きななのかき氷をテイクアウト。

私は黒蜜のかき氷、長女はきなこアイス、次女は桃のかき氷を食べました。
美味しくて大満足。

2024年8月15日木曜日

まなっち(次女)の帰省土産と洗濯物



まなっち(次女)が昨夜7カ月ぶりに自宅に帰省しました。
↑大阪土産。
アップルパイとカステラ、美味しかったです。
みるく饅頭は、まだ食べていない。楽しみ~。

まなっちが帰省してきて、
久しぶりに女子3人分の洗濯物を干しました。
下着は誰の物か、間違えないように仕分けするのも楽しく感じました。

2023年12月30日土曜日

2023年末お土産など

まなっちが私の誕生日プレゼント用に買って来てくれました。
流石わが娘! 母のツボを押さえています~。



まなっちが夫にと買って来てくれました。
これは以前夫がリクエストしていたけど、
完売してて買えなかった品。
今回は買えたとのこと。



夫が買って来てくれた、千疋屋のバームクーヘン。
美味しかったです。

2023年8月19日土曜日

夕食(2023/08/19)/ 淡路島産レモンを使ったマドレーヌ(アンリシャンパルティエ)



・水
・牛肉と白菜の重ね煮
・冷ややっこ
・味噌汁(かぼちゃ・しめじ・油あげ)
・白米(ゆず大根のせ)
・竹輪の天ぷら
 青のりがなくて、磯部揚げにならず。。。




おやつ。
淡路島産レモンを使ったマドレーヌ(アンリシャンパルティエ)。
これも先日帰省したまなっち(次女)のお土産です。
しっとりとして、程よくレモンが効いていて美味しかったです。

2023年8月18日金曜日

大学芋


材料(4人分)

さつまいも 中2本
水     50CC
砂糖    大さじ3
ハチミツ  大さじ2
醤油    3滴
揚げ油   適量


作り方

①さつまいもを一口大に切り、水にさらします。
②鍋に、水+砂糖+ハチミツを入れ少し煮詰める。
③さつまいもの水をキッチンぺーパーでふき取り、180℃でカリカリに揚げる。
④③の揚げたてを②の鍋に入れて絡める。


まなっち(次女)が大好きな大学芋。
先日の帰省時にリクエストされて作りました。
まなっちも再現出来るように、
レシピをピンタレストに保存しておきます。

2023年8月12日土曜日

次女の大阪土産/NICE RICE CHIPS 4種セット/ええもんちぃ/【福壽堂秀信】季菓 水わらび餅

大阪から帰省したまなっち(次女)。
たくさんお土産を買って来てくれました。

NICE RICE CHIPS 4種セット
軽い食感で胃にもたれず、美味しかったです。


ええもんちぃ
右側のオレンジ色のは期間限定商品らしい。
定番の黒豆入りは美味しいのを知っていました。
期間限定のオレンジ味も美味しかったです。



【福壽堂秀信】季菓 水わらび餅 6個入
冷やして食べました。
甘すぎず、つるんと食べやすい食感でした。

2023年8月10日木曜日

夕食(2023/08/10)/ 次女帰省


・麦茶
・ハンバーグ
・水菜のサラダ
・竹輪とピーマンのマヨ醤油炒め
・大学芋
・茶豆
・白米
・味噌汁(厚揚げ・まいたけ・大根)

まなっち(次女)が帰省しました。
張り切って多く作り過ぎちゃった。


2023年5月14日日曜日

2023年母の日/坪井花苑/アラカンパーニュ/アメリカンホリック





母の日だからと、あやっち(長女)が買って来てくれた、
坪井花苑の花束とアラカンパーニュのタルト。
花束をもらうと自己肯定感が上がる気がします。
花を眺めながら美味しいタルトを食べて、
至福の時を過ごしました。






昨日(2023/05/13)、ドーム前イオンにて、
アメリカンホリックでシャツ2枚・半袖Aラインワンピ2枚、
ASBeeで去年から欲しかったグルカサンダルを2足購入しました。
何か欲しい物を買ってあげる、と娘達から言われていたので、
これらの代金は娘達に支払ってもらいました。
アメリカンホリックのストライプシャツがめちゃめちゃ可愛くて。
畳んだ状態では伝わらないと思い、着用画像も載せました(笑)。


2023年5月3日水曜日

パンルームニットのサンド&Dogとオオバコ相撲

ゴールデンウィーク中に売るパンとして、
お店のInstagramで告知されていて気になったので、
買って来ました!
(多分10:00前には入店出来たと思う。)
運よくお客さんの少ないタイミングだったので、
オーナーのお子様と触れ合うことが出来ました。
他所の子はあっという間に大きくなるわ~。

パンは具とパンのバランスが最高です。
ただキーマカレーが辛すぎて。。。
私も長女も辛い物が苦手なので、
口の中が大変な事になりました。





帰り道、オオバコを見つけました。
幼い頃の娘達とオオバコ相撲をやったことを、
懐かしく思い出しました。

2023年3月30日木曜日

ブロッコリーの豆腐グラタン(レシピとは言えない)

先日、まなっち(次女)から、
「ブロッコリーの豆腐グラタンのレシピを教えて欲しい。」
とLINEが入りましたが、
いつも分量や時間は適当なので、
何となくの作り方をLINEしました。↓

①耐熱皿に、茹でブロッコリーを並べる。
②絹ごし豆腐を泡だて器で混ぜて滑らかな状態にし、
 塩コショウ少々とマヨネーズ適量(豆腐よりは少ない)を加えて混ぜる。
③①に②をかけて、ピザチーズをのせる。
④オーブンかオーブントースターで焼く。
⑤チーズに焦げ目がつけば完成。

上手く作れたかな?

2023年2月20日月曜日

鶏肉と大根のスープ

材料
鶏もも肉 2枚
大根 1/2本
長ネギ 2本
にら 1束
A(醤油大さじ3と1/2・酒大さじ3)
B(塩小さじ1と1/2弱・おろしにんにく少々)

作り方
①鶏肉は小さめ一口大、大根はサイコロ状、長ネギは1センチの小口切り。
にらは3センチに切る。
②鍋に鶏肉とAを入れて強火にかける。肉の色が変わったら、大根と長ネギを入れ、
水を1カップ入れ圧力鍋で加熱。
③加圧終了後、にらと水適量加え、Bで味を調える。
④溶き卵を入れても良い。

キョンファさんのレシピを少しアレンジしました。


まなっち(次女)からLINEがあり、
「好きだった大根と鶏肉のスープのレシピが知りたい。」と。
すぐにレシピ本を写してLINEに貼り付けました。

まなっちが好きだから何度も作っていたのに、
まなっちが家を出てから作っていないことに気付き、
うちでも作りました。

子供の記憶に残る料理を出せていた事を嬉しく思います。


2023年1月8日日曜日

2023/01/08昼食:Googleフォトで空きの巣症候群に気付く

昼食は、昨日の夜、作り過ぎたおでん。(with つけてみそかけてみそ)

何気なくGoogleフォトアプリで、
昔の写真を見ていたら、
小さい頃の娘達や幸せな自分の姿があり、
何だか泣けてきました。
理由は分からなかったけれど、
暫くして、これは空きの巣症候群ではないか、と気付きました。

大丈夫です。
食欲あります。
おでんも画像の倍量食べました。

2023年1月5日木曜日

次女リクエストのお雑煮

次女(大阪在住)のリクエストで、
1月3日の昼食はお雑煮にしました。

次女はお餅&お雑煮が大好き。 
小松菜:カットして冷凍
かまぼこ:カットして冷凍
鶏もも肉:カットして冷凍
この作り置きをしておくと、
いつでも手軽にお雑煮が作れるよと教えたら、
大阪に帰宅後、早速作り置きを作っていました。

2022年12月29日木曜日

Panel Cafe 名古屋駅前店 と買い物

あやっち(長女)・まなっち(次女)・私の3人で、
名古屋駅前で買い物とランチをしてきました。

買い物は、それぞれが欲しい物を購入し、
Panel Cafe へ移動。
まなっちが
「お母さんが映えるものを撮りたがっているみたいだから。」
とおしゃれなカフェを14:00に予約しておいてくれました。
これが大正解。
14:00に行ったら店外で待っている人がたくさんいました。
ここのお会計は、まなっちが支払ってくれました。
ボーナスが支給されたそう。ありがたいです。

可愛い娘2人とのお出掛けは、とても楽しかったです。
今の私は、多分、人生のボーナスステージ中です。


ホットを頼んだら、映えない感じになっちゃった。
でもこの日はアイスは無理な寒さだった。

私とあやっちが注文。塩分がきつめでした。

まなっちが注文。ほうじ茶のソースが美味しい。


「邪魔にならないように歩道の端によって。」
「日光が当たってキレイだから今撮影して。」
と何故か娘にレクチャーされながら撮影した写真。

Google Fitによると11,389歩歩いたらしい。


関連ランキング:カフェ | 近鉄名古屋駅名鉄名古屋駅国際センター駅



2022年12月28日水曜日

56歳誕生日プレゼント

帰省したまなっち(次女)が、
私に誕生日(12/22でした)プレゼントをくれました。

ジンジャーシロップとナッツはちみつ漬け。
さすが私の娘。
私のツボを押さえています。

ジンジャーシロップは、
炭酸で割ったり、紅茶にいれてもいいそう。
なんか洒落てる~。

プレゼントももちろんうれしいけれど、
まなっちが元気に帰省してくれたことが、
何よりもうれしい母です。