ラベル 2018年大掃除 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 2018年大掃除 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年11月30日金曜日

分電盤とタオルハンガー(2018年大掃除)&大掃除終了


分電盤とタオルハンガーを水拭きしました。
どちらも普段の掃除では、スルーしている場所です。

これで、2018年大掃除は終了です。
何とか11月中に終わらせることが出来ました。
今年は暖冬らしく11月に入ってもあまり寒くなく、
窓掃除なども少々汗ばみながら作業しました。


【大掃除カレンダー2018】
9月13日から始めています。青に白色三角のボタンで表示月を変更できます。

2018年11月29日木曜日

納戸(2018年大掃除)

納戸の掃除をしました。

床置きしているものを、納戸外に移動させました。

①スチールラックにある収納物を下して、
②スチールラックを前に移動させて、
③スチールラック+収納物+スチールラックの設置場所を水拭き。
この流れを3回繰り返しました。

納戸外に移動したものを戻して、完了。

作業時間は、約1時間でした。


【大掃除カレンダー2018】
9月13日から始めています。青に白色三角のボタンで表示月を変更できます。

2018年11月28日水曜日

2Fの窓(2018年大掃除)


カーテンを洗い、カーテンレールを掃除。
窓ガラスと網戸とサッシを掃除しました。
1Fの窓は、外側から水をかけて洗ったけど、
2Fはそれができないので、
手を伸ばして外側を拭きました。
手が届かない場所は、諦めています。
洗剤の匂いが嫌いなので、水拭きです。
プレーンシェードの縫い糸が、一部ほつれていたので、
ミシンで縫い直しました。


【大掃除カレンダー2018】
9月13日から始めています。青に白色三角のボタンで表示月を変更できます。

2018年11月27日火曜日

1Fの窓(2018年大掃除)

昨日、外側から洗ったので、
今日は内側から。

カーテンを洗い、カーテンレールを掃除。
窓ガラスと網戸とサッシを掃除しました。
洗剤の匂いが嫌いなので、水拭きです。


【大掃除カレンダー2018】
9月13日から始めています。青に白色三角のボタンで表示月を変更できます。

2018年11月26日月曜日

1Fの全ての窓の外側を洗う(2018年大掃除)そして故障

1Fの窓の外側は、
虫の死骸やフンなどで汚れているので、
散水ホースで水を掛けながら、雑巾でこすり洗いをしていました。
今年は、雑巾を洗車ブラシにしたら楽なのではと考え、
毛のかたさ普通タイプの洗車ブラシを使用してみました。
結果、手が届かない位置も洗えたけど、
ガラス面は、雑巾の方が綺麗になる、と分かりました。

勝手口ドア
外側だけでなく、ドアを開けて、
内側も水洗いをしている勝手口ドア。
ガラス部分は、上下にスライドするのですが、
掃除中、スライドさせたら全開状態でロックされてしまい、
ガラス部分がしまらなくなってしまいました。
近所の工務店に泣きついて来てもらい、
ガラス部分を閉めてもらいました。

換気扇の吸気口の役目をもったドアだけど、
作りが複雑で掃除がしづらく、
網戸から小さな虫が入ってくるので、
虫のいる時期は開けられず、だったので、
今回壊れたのを機に、取り替えることにしました。


【大掃除カレンダー2018】
9月13日から始めています。青に白色三角のボタンで表示月を変更できます。



2018年11月22日木曜日

ウォークインクローゼットのタンス(2018年大掃除)

ウォークインクローゼット内に置いてある、
タンスの中身を全て出し、
引き出しの内側は掃除機でホコリを吸い取り、
タンスの外側とタンス周りの壁と床を水拭きしました。

ウォークインクローゼットのタンス
下着などを収納しています。

捨てたもの
いつからあるのか分からないお見舞いなどの袋と、
スーツが入っていた袋。

人にお金を渡す袋の中で、急に必要になるのは、香典袋。
香典袋は、すぐに持って行けるように、
名前と住所を書いて、中にお金を入れた状態のものを、
1つ準備してあります。


【大掃除カレンダー2018】
9月13日から始めています。青に白色三角のボタンで表示月を変更できます。

2018年11月20日火曜日

玄関ドアと玄関前周辺(2018年大掃除)

玄関ドア・掃除後

玄関ドア・ポーチライト・門灯・表札・郵便ポストを、
水拭きしました。

門灯は、中にクモなどが入り込んでいるので、
掃除前にはちょっと気合がいります。


【大掃除カレンダー2018】
9月13日から始めています。青に白色三角のボタンで表示月を変更できます。

階段(2018年大掃除)


ほぼ毎日、踏み面に掃除機をかけていますが、
その他の部分は放置状態なので、水拭きしました。


【大掃除カレンダー2018】
9月13日から始めています。青に白色三角のボタンで表示月を変更できます。

2018年11月18日日曜日

ブロック塀(2018年大掃除)


散水ホースで水をかけて、汚れを洗い流しました。
高圧洗浄機でなくても、ある程度の汚れは落ちます。


【大掃除カレンダー2018】
9月13日から始めています。青に白色三角のボタンで表示月を変更できます。

チェスト+テレビ台+AVボードの裏(2018年大掃除)


チェスト+テレビ台+AVボード を、
手前に15センチほど動かして、
家具の裏側と床を掃除しました。


【大掃除カレンダー2018】
9月13日から始めています。青に白色三角のボタンで表示月を変更できます。

2018年11月17日土曜日

1Fトイレ(2018年大掃除)

1Fトイレの普段は掃除しない場所を掃除しました。

いつも床は掃除機をかけるだけですが、水拭きしました。
便器後ろの棚の中を水拭きしました。

棚を水拭きしました。
換気扇は、外せる部品を外して洗い、
その他の部分は水拭きしました。


【大掃除カレンダー2018】
9月13日から始めています。青に白色三角のボタンで表示月を変更できます。

2Fトイレ(2018年大掃除)

2Fトイレの普段は掃除しない場所を掃除しました。

いつも床は掃除機をかけるだけですが、
水拭きしました。

棚を水拭きしました。



【大掃除カレンダー2018】
9月13日から始めています。青に白色三角のボタンで表示月を変更できます。

お風呂場(2018年大掃除)

お風呂場の壁・風呂蓋・椅子・洗面器のカビ取りをしました。

換気扇のフィルターとファンを洗いました。
簡単に取り外せるようになっています。


【大掃除カレンダー2018】
9月13日から始めています。青に白色三角のボタンで表示月を変更できます。

2018年11月16日金曜日

2F照明器具(2018年大掃除)


2Fの全ての照明器具を、水拭きしました。


【大掃除カレンダー2018】
9月13日から始めています。青に白色三角のボタンで表示月を変更できます。

次女の部屋(2018年大掃除)


まなっち(次女:大1)の部屋の、
机と本箱の外側とベッドのフレームと椅子を水拭きしました。
ベッドを移動させて、
ベッドの下の床掃除もしました。

今年から、
家具の内部の掃除は、
本人に任せることにしました。


【大掃除カレンダー2018】
9月13日から始めています。青に白色三角のボタンで表示月を変更できます。

長女の部屋(2018年大掃除)


あやっち(長女)の部屋の、
机と本箱の外側を水拭きしました。

今年から、
家具の内部の掃除は、
本人に任せることにしました。


【大掃除カレンダー2018】
9月13日から始めています。青に白色三角のボタンで表示月を変更できます。

2018年11月15日木曜日

1Fと2Fの壁(2018年大掃除)


1Fと2Fの全ての壁を、
クイックルワイパーにふわふわキャッチャーシートをつけて、
拭きました。

壁を拭くと、部屋の中の空気が綺麗になるような気がします。


【大掃除カレンダー2018】
9月13日から始めています。青に白色三角のボタンで表示月を変更できます。

2018年11月13日火曜日

1Fと2Fのドアと収納の扉(2018年大掃除)

1Fと2Fのドアと収納の扉を、全て水拭きしました。

1Fのドア

2Fのドアの収納の扉



【大掃除カレンダー2018】
9月13日から始めています。青に白色三角のボタンで表示月を変更できます。

1F照明器具(2018年大掃除)


1Fの室内の全ての照明器具を、水拭きしました。


【大掃除カレンダー2018】
9月13日から始めています。青に白色三角のボタンで表示月を変更できます。


2018年11月12日月曜日

座布団カバーの洗濯(2018年大掃除)


2日に分けて、
座布団カバーを洗濯しました。
全部で10枚あります。


【大掃除カレンダー2018】
9月13日から始めています。青に白色三角のボタンで表示月を変更できます。