ラベル 2021年掃除 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 2021年掃除 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年12月27日月曜日

クローゼットの扉(2021年掃除)と大雪

2Fのクローゼットの扉の拭き掃除をしました。
長女部屋、次女部屋、ウォークインクローゼットの3カ所です。
これで2021年大掃除は終了とします。
忘れている所があったら、年明けにやります。

今日はすごく雪が積もりました。
こんもりとした雪の下は、多肉植物があります。
花壇に地植えなので、避難もさせられず。


長女部屋のクローゼット。次女部屋は左右反転した同じ形。

ウォークインクローゼット。


去年(2020年)は肩が痛くて大掃除を諦めたので、
今年は出来て良かったです。

2021年12月17日金曜日

風呂場のカビ取り(2021年掃除)


カビキラー1本使用して、
風呂場のカビ取りをしました。

こすっても落ちない黒い点々が取れて、
スッキリしました。

築25年なので落ち切らないカビもありますが、
それは諦めています。

2Fの照明器具(2021年掃除)

2Fの全ての照明器具の拭き掃除をしました。

画像は代表して、主寝室のシーリングライト。


2021年12月15日水曜日

2Fの窓掃除とカーテン洗濯(2021掃除)

 

2Fの窓とカーテンレールの掃除、
カーテンの洗濯が終わりました。

暖かく風の弱い日を選んで、
3日に分けて行いました。
苦手な窓周り掃除が終わってホッとしています。

画像は2Fを代表して主寝室。

2021年12月11日土曜日

1Fの窓掃除(2021掃除)とツリー

内側は拭き掃除、
外側は散水ホースで水をかけて掃除と、
数日に分けて掃除していましたが、
1Fの窓掃除が完了しました。

代表でダイニングの窓。



昨日、名古屋高島屋の北欧展で購入したツリーを組み立てました。
いい感じ~。

2021年12月2日木曜日

お風呂の換気扇と照明器具(2021年掃除)

約2年分の汚れが溜まった、お風呂の換気扇。

シロッコファンはグレー色だったかな、と思うほどの汚れ。

シロッコファンが白色に戻りました。

お風呂の照明器具は、殆ど汚れていませんでした。

掃除後も変化なし。

2021年11月29日月曜日

1F廊下収納の扉と洗面所のドア(2021掃除)

今日は、
1F廊下収納の扉と洗面所のドアを水拭きしました。
寒くて、行動を起こすのに時間が掛かるわ~。

1F廊下収納の扉


洗面所のドア


2021年11月23日火曜日

キッチンの換気扇(2021年掃除)とTSUTAYA

キッチンをリフォーム後、
初めて換気扇の掃除をしました。
簡単に取り外せるようになっていました。
10日ぐらいしか使っていないのに、
ちゃんと油汚れが付いていました。

家計簿を買うためTSUTAYAに行ったら、
店内がリニューアルされていて、
雑貨や成城石井の商品が売っていました。

2021年11月22日月曜日

玄関のたたきなど(2021年掃除)

今朝、長女をお見送りに玄関に来た時、
この玄関のスイッチプレートが汚れているのに気が付きました。
水拭きでは落ちなかったので、
かんたんマイペットを使ったらスルッと落ちました。

玄関のたたきには、
リフォーム工事時についた粘着質な汚れ(多分コーキング)があったので、
それにもかんたんマイペットを使ったら、これもスルッと落ちました。

独特なニオイが苦手で使っていなかったけど、実力がすごい。
ニオイも昔よりマイルドになっていると思う。
2度拭きなしなのもお手軽。これからは使います。

テレビ台とAVボードを掃除しました。
AVボードの中身は、ほぼゲーム機関連のもの。

リビングのドア。
リフォーム工事時のホコリやパテで汚れていたので、拭きました。

2021年11月21日日曜日

トイレなど(2021年掃除)


1Fトイレ。普段掃除をしない換気扇や棚などを掃除しました。


2Fトイレ。普段掃除をしない壁紙・照明器具・棚を掃除しました。


家の北側と西側と東側の雑草を抜き、
玄関横の花壇にあった多肉植物を移植し、
ずっと保管してあった未使用の腐葉土と赤玉土を入れました。


階段下収納には、
リフォーム工事でめくった古い壁紙が入り込んでいたので、
中身を全部出し、掃除機で吸い込みました。

2021年11月20日土曜日

座布団カバーの洗濯など(2021年掃除)

座布団カバーを洗濯し、本体を日干ししました。
座布団は10枚あるので、明日残り5枚の洗濯をします。

和室押し入れの中段と下段に、
リフォーム工事中、キッチン道具を収納していたので、
ざっと拭き掃除をしました。

和室の照明器具を拭き掃除しました。


リビングのチェストの中身を出して、拭き掃除しました。
使用期限切れや不要になった定規を捨てました。


カーポート全体を掃き掃除しました。


洗面所の床下収納の中身を出し、
掃除機で吸い込んだ後、拭き掃除しました。