ラベル 手作りお菓子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 手作りお菓子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年12月16日土曜日

ホットケーキ



【材料】直径10センチで5枚分
 ・卵 1個
 ・砂糖 30g
 ・牛乳(室温) 80cc
 ・薄力粉 100g
 ・ベーキングパウダー 小さじ1.5
 ・塩 ひとつまみ

【作り方】
 ①ボウルに卵と砂糖を入れ、泡立て器でよく混ぜる。
 ②①に牛乳を加えて混ぜる。
 ③薄力粉とベーキングパウダーを合わせて、
  ふるいながら②に加え、
  塩も入れてよく混ぜる。
 ④フライパンを中火にかけ、しばらく焼く。
  表面にプツプツと気泡が出て来たら裏返して1~2分焼く。


甘い物が食べたくて作りました。
何かで見たレシピを少しずつ改良して、
このレシピに落ち着きました。
朝食用には倍量作ります。

2023年8月22日火曜日

残ったコーヒーはコーヒーゼリーに / ハリオV60保温ステンレスサーバー


この夏は、
ドリップコーヒーが余ったらゼリーにするという技を覚えました。
むしろゼリーが食べたくて、毎回MAX量の珈琲を淹れています。(笑)

冷めたコーヒーを耐熱ガラスの計量カップに入れ、
電子レンジで加熱。
ゼラチンパウダーと砂糖を目分量で入れ、冷蔵庫へ。

使用しているサーバーは、ハリオ保温ステンレスサーバー。
どうやらこれ↓にリニューアルしたみたいです。

2023年7月7日金曜日

ゼリーカフェラテ

Twitterで見つけたレシピがすごく美味しそうだったので、
作ってみました。


珈琲にグラニュー糖とゼラチンA-Uアルファを溶かした状態。


固まったので、練乳と牛乳を用意。

グラスの中で崩して、頂きました。
めっちゃ美味しかった~。
リピ確定です!


↓これを使っています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゼライス ゼラチンA−U アルファ 500g 1パック
価格:1,470円(税込、送料別) (2023/7/7時点)


2022年5月19日木曜日

ハーベストミルフィーユサンド(今更)

最近このレシピを知って、作ってみました。
 ➡ハーベストミルフィーユサンド(東ハト公式Twitter)

プレーンヨーグルトの水切りには、
コーヒードリッパーとペーパーフィルターを使用。
ハリオの03サイズで、プレーンヨーグルト400g全量入りました。
冷蔵庫に入れて5時間程水切りしましたが、
もう少し水切りした方が仕上がりが良かったと思う。

食べやすさを狙って、ハーベスト4枚1組にしましたが、
手で持てないぐらいしっとりした状態になったので、
ハーベスト8枚1組にして、フォークで食べるのが正解と思う。
ハーベスト1袋とプレーンヨーグルト400g用意しましたが、
水切りヨーグルトが少し余りました。

公式さんもつぶやいていたけど、
ハーベストを別味に変えれば、
違った味わいのものが出来上がるので色々試したいけど、
カロリーが気になるので、もう少し日を開けてから挑戦します。




2022年3月29日火曜日

黒糖蒸しケーキ(失敗)

最近購入した、ジャンボフレームレーズン。
普通のレーズンより粒が大きいです。
これを使いたくて、黒糖蒸しケーキを作りました。


蒸し上がって蓋を開けたら、爆笑してしまった。
レーズンが全く埋まっていない!全部上に乗っているだけ!!

生地の配合が違う蒸しパンの場合、
1分蒸してからレーズン等を乗せると沈まないので、
その方法でやってみたら、↑この状態に。
この生地は最初からレーズンを乗せても沈まない生地だったみたい。

味は美味しかったです。レーズンが落ちないように食べるのが難しかった。

2022年3月18日金曜日

黒糖蒸しパン

在宅勤務の長女の朝食用に、
黒糖蒸しパンを作りました。

見た目は岩っぽくなったけど、
味は大丈夫でした。

2022年2月24日木曜日

パンドーナツ:まなっちリクエスト



まなっち(次女:大4)は、就職のため実家を離れます。
それで、
自分が実家を出るまでに食べたい物の一つに、
パンドーナツをリクエストされました。

バターと砂糖が多めのパン生地を、
1次発酵させたあと、
細長くカットして、
中温の油で揚げるだけです。

このドーナツの方が油の吸収が少なく、
重たくなかったです。

昨日(2/23:祝日)の昼ご飯はサンドイッチにしたので、
一緒に出せるように作りました。
みんないっぱい食べてくれて良かったです。

2022年2月16日水曜日

栗原はるみさんのドーナツ:まなっちリクエスト

まなっち(次女:大4)は、就職のため実家を離れます。
それで、
自分が実家を出るまでに食べたい物の一つに、
手作りドーナツをリクエストされました。

レシピはこちら➡栗原はるみの母ドーナツ

栗原はるみ著【ごちそうさまがききたくて】に掲載されているレシピです。
料理レシピはもちろんだけど、
生活スタイルに憧れていました。

このドーナツも何度も作りました。
だからまなっちには思い出の味になっているんだと思います。

私は生地を休ませずに、
スプーンで丸めて油に入れています。

レシピの分量で作ると大量に出来るので、
私:「半量で作ろうか?」
まなっち:「レシピ通りで大丈夫!食べきれる!」





2021年12月24日金曜日

2021クリスマスイブ

まなっち(次女:大4)発案で、こういうメニューを用意しました。


サーモンのクリームシチュー
レタス+きゅうり+トマトのサラダ
ぶどうジュース(みんなワインは得意ではない)
パンルームニットさんのリュスティック(激ウマ)
フライドチキン
パンとジュース以外は、まなっちと二人で作りました。



まなっち手作りの苺とブルーベリーのタルト

残業せずに帰宅したあやっち(長女)と一緒に、
楽しく食べました。

まなっちの22歳の誕生日プレゼントは、
アサヒ軽金属の圧力鍋でした。
それの使い勝手を試すためシチューを作ってみたい、
と言うので、こういうメニューになりました。

2021年10月16日土曜日

2021/10/16食べた物


朝食は、前日に購入したパンルームニットさんのパン。

昼食は、インスタントラーメン。

夕食は、白菜と牛肉の煮物。

間食は、先日あやっち(長女)が買って来てくれた焼き菓子と、
まなっち(次女:大4)が作ったチョコレートのテリーヌ。
テリーヌは、こってりしてるけど口どけが良く、美味しかったです。
午後にTちゃんが遊びに来てくれたので、一緒に食べました。

2021年9月24日金曜日

2021/09/24食べた物・バナナカスタードタルト

朝食は、いつも通り。(酢生姜切らし中)

昼食は、残り物。スーパーで購入したヤマザキパンのバケット。
求めるバケットではなかった。

夕食は、スーパーで中華麺を見た時、「焼きそば食べたい。」と思ったので、
焼きそばに。

間食は、まなっち(次女:大4)手作りのバナナカスタードタルト。
意外とあっさりした味でした。
 

2021年9月22日水曜日

2021/09/22食べた物・マスカットパイ


朝食は、いつも通り。酢生姜を切らしていて、今日は無し。

昼食は牛丼(残り物)とツナうどん。
ツナうどんはユーチューバーが作っていたのを見て、
真似してみました。
美味しかったです。

夕食は、豚肉(脂身はカット)のソテーと、
玉ねぎと溶き卵の味噌汁(夫実家のメニュー)。

間食は、うちのパティシエ(まなっち)が作った、マスカットパイ。
パイは冷凍パイシート。カスタードクリームは手作り。
マスカットは湯むきをして種を取り除いています。
余った溶き卵は、夕食の味噌汁に入れました。


2021年7月31日土曜日

バナナシフォンケーキ

 

まなっち(次女:大4)が作りました。
美味しく作れていました。
シフォンケーキではバナナ味が一番好きです。

バナナに含まれるカリウムが、
体内の塩分排出に役立つので、
血圧が高い人が食べると良いそうで、
私はほぼ毎日食べています。