2014年10月25日土曜日

冷蔵庫背面と下の床の掃除(2014年大掃除)

冷蔵庫の中と正面&側面&上部は、
先日済ませたのですが、
冷蔵庫背面と、冷蔵庫の下の床の掃除を忘れていました。
冷蔵庫の掃除(2014年大掃除)

冷蔵庫を、ゴロゴロと手前に引っ張り出し、
背面の吸気口にたまっていたホコリを掃除機で吸い、
後は水拭きをしました。

↑この部分にホコリがたまっていました。
掃除前の状態も写しておけばよかった。。。

2014年10月23日木曜日

和室押し入れの掃除(2014年大掃除)

和室の押し入れの中身を全部出して、
掃除をし、いらないものを捨てたり、
入っていたものを、別の場所に移したりしました。


押し入れ片付け前


 中身を出して、拭き掃除


 捨て物


 非常時用のランタン・水・タオルなど
1F廊下収納の下段に移動。


 1F廊下収納の下段
収納方法を見直したいと考えています。


 キッチンの床下収納
1F廊下収納の下段に入っていたものは、ここに移動。
まとめ買いをしている、製菓・製パン材料やコーヒーなど。
ここには、梅シロップ作成用のビンが2本、入っているだけでした。


 押し入れ片付け後
ここに洗濯中の毛布1枚と、
日干し中の座布団5枚が加わります。


2014年10月22日水曜日

弥北トリエンナーレ(2014)

まなっち(次女:中3)が通う中学校で、
”弥北トリエンナーレ”という文化祭のような行事があったので、
私も見に行きました。

給食が無い日なので、お弁当持参です。


・豆腐と長ネギの生姜スープ
・ブロッコリーのおかか和え
・なすとピーマンの味噌炒め
・白ごま入り卵焼き
・ハンバーグ
・白米
・ドライプルーン

前夜、
お弁当用のハンバーグをたくさん焼いていたのを見たまなっち。
お弁当にたくさん入ると期待していたのに、
1つしか入っていなかったので、ガッカリしたそうです。
私も、もっと入れる予定だったのですが、
その他のおかずと弁当箱の容量の都合で、
このようなお弁当になりました。



弥北トリエンナーレで展示してあった、まなっちの作品。