2014年10月29日水曜日

受験生の夜食(2014/10/29)


・餅+ゆであずき

電子レンジで柔らかくした、サトウの切り餅に、
缶詰のゆであずきをかけました。

味覚が昭和のまなっち(次女:中3)、
お餅も大好きです。

2014年10月28日火曜日

受験生の夜食(2014/10/28)


・フレンチトースト メープルシロップをかけて
・ロイヤルミルクティー(日東紅茶)

先日、中学校の給食でフレンチトーストが出た時の話。
まなっち(次女:中3)「すっごく不味かったのに、
自分のお母さんが作るやつより美味しいと言って、
食べている男子がいたんだよ~。」

我が家のフレンチトーストが食べたい様子だったので、
パンがあったこの日、夜食に作りました。

私の作り方
1.卵+牛乳+シナモン の液に、一口大にカットしたパンを浸す。
2.一晩、冷蔵庫内で液をパンに浸透させる。
3.有塩バター焼く。
4.メープルシロップをかけて食べる。

今回は、サッと液に浸したので、
パンの中まで液が染み込んでいない状態でした。

1F廊下収納の掃除(2014年大掃除)

1F廊下収納の中身を全部出して、
拭き掃除をしました。

全体
枕棚があり、上段と下段に分かれている、
押し入れと同じ構造になっています


枕棚
グレーのボックスには、取り扱い説明書など、
保存するべき紙類を入れています。
これのラベルを、内容物が一目で分かるように張り替えました。
この場所にあった、不要になった紙類を捨てました。


上段
紙袋・エコバッグ・市指定ごみ袋などを置いています。


下段
和室の押し入れから移動させた、
非常時の水・ランタン・タオルなど。