2014年12月15日月曜日
玄関周りの掃除(2014年大掃除)
・ドア
・玄関の照明器具
・窓
・たたき
・ポーチライト
・下駄箱(11/23に掃除済)
の掃除をしました。
たたきは、2週に1回ぐらいの頻度で掃除しますが、
その他の場所は、
家庭訪問と年末大掃除のタイミング=年2回の掃除頻度です。
1Fトイレの掃除(2014年大掃除)
トイレの便器の掃除は、週1くらい、
床面の掃除は、週5くらいの頻度で掃除しています。
大掃除なので、その他の部分↓も掃除しました。
・照明器具
・窓
・換気扇
・収納棚
・枕棚
・ドア(室内ドアの大掃除の時に掃除しました)
換気扇と窓
換気扇カバーは、去年は外れなくて業者を呼んだけど、
今日は、軽い力で外すことが出来ました。
窓は、格子があるので、外側が拭きにくい。。。
サッシは、砂埃が溜まっていました。
収納棚
生理用品を入れています。
開封済・・・使用中のもの
未開封・・・ストック
床面の掃除は、週5くらいの頻度で掃除しています。
大掃除なので、その他の部分↓も掃除しました。
・照明器具
・窓
・換気扇
・収納棚
・枕棚
・ドア(室内ドアの大掃除の時に掃除しました)
換気扇と窓
換気扇カバーは、去年は外れなくて業者を呼んだけど、
今日は、軽い力で外すことが出来ました。
窓は、格子があるので、外側が拭きにくい。。。
サッシは、砂埃が溜まっていました。
収納棚
生理用品を入れています。
開封済・・・使用中のもの
未開封・・・ストック
座卓の脚(2014年大掃除)
和室にある座卓は、
卓上は、毎朝、
ダイニングチェアと同じタイミングで拭いています。
脚は、なかなか掃除しないので、
拭き掃除しました。
まなっち(次女:中3)は、
最近ここで勉強しています。
エアコンや石油ファンヒーターを使用しない時期は、
自分の部屋の学習机で勉強します。
登録:
投稿 (Atom)