2015年7月11日土曜日

ウォークインクローゼット内部と洋服の減らし方

クローゼット西側・上段
手前半分が、春夏物。奥半分が、秋冬物。
今まで、アイテム別にまとめて掛けていたのを止めて、
着用した服を、常に左側にもどすことにより、
着用回数の少ない服が、右側に移動するので、
必要な服かどうかの判別がしやすくなると考え、
実行しています。



クローゼット西側・下段
奥は、まなっち(次女:高1)のシーズンオフの服。
手前の桐の箱には、着物。
その上の白い段ボール箱には、着物用草履・バッグ・髪飾り。
桐の箱のすぐ横の服は、
さよなら候補の私の服。


クローゼット東側・手前
上段には、ひな人形。
手前に掛けてあるのは、アイロン待ちの服。
奥にはストールと普段着ではない服。



クローゼット東側・奥
上段には、羽毛布団。
下段には、バッグとアクセサリー。

2015年7月10日金曜日

2015/07/10お弁当とお弁当ポーチ


少しのイーストでふんわり食パンでサンドイッチ。
・ピーナッツバターチャンク+ブルーベリージャム
・バター+ロースハム+キュウリ



今までちょっと大きめの、持ち手のあるお弁当用保冷バッグに、
保冷剤とお弁当を入れて持たせていました。

お弁当が少量なので、
お弁当用保冷バッグの中身はスカスカで、
それを通学用リュックサックの中に押し込んでいました。

コンパクトにするために、↑お弁当用ポーチを買ってみました。
湿度がすごく高い日だったためか、
ポーチの底の外側が結露して、ぬれていたとのこと。

湿度が低い日も使わせてみて、
同じように結露するようなら、使えないかもしれないなぁ。


2015年7月9日木曜日

2015/07/09お弁当


少しのイーストでふんわり食パンでサンドイッチ。
・ピーナッツバターチャンク+ブルーベリージャム
・卵サラダ+カニカマ+レタス

ピーナッツバターは、
つぶ入りのチャンクタイプがまなっちのお気に入りなのですが、
家の近くには売っていないので、
名古屋に行った時に買いました。