2015年12月28日月曜日

捨てて後悔したもの=ラバーカップ

昨夜、トイレが詰まりました。(驚愕)
平成8年にこの家に住み始めて、
初めての事です。

トイレの詰まりを直す道具=ラバーカップ、
家にあったけれど、一度も使わないので、
随分前に処分したのです。

困った時はネットで検索。
このページを参考にしました⇒トイレつまりの直し方

順番にトライしてみたけど、解決せず。(焦燥)

一晩経ったら、トイレットペーパーが溶けることもある、
などと書いてあるものもあったので、
祈るような気持ちで昨夜は就寝。(不安)

今朝一番にトイレに行き、
バケツで水を流しましたが、
詰まったままでした。(絶望)

営業時間の9:00になったら、
業者に電話しようと考えて、(観念)
その前に、近所の友人Kさんに、どの業者がいいか相談。
Kさん:「ラバーカップを貸すから、まずやってみて。」(天使降臨)
お言葉に甘えて、ラバーカップを借り、いざトライ!
10回ほど吸引してみたら、あっさりと直りました。(安堵)

ラバーカップは、そのままトイレの中でざっとすすいで、
外の散水ホースで洗い、
キッチンタオルで拭き上げて、
返却してきました。(感謝)

JOY CLEANII ラバーカップ洋式 小
JOY CLEANII ラバーカップ洋式 小
価格:648円(税込、送料別)
←借りたものは、このタイプでした。
以前持っていたものは、和式タイプでした。

トイレは2か所あるので、
緊急事態とはならなかったのですが、
それでも大変な動揺でした。
年が明けたら、ラバーカップを購入します。

即席味噌汁

↓この動画を参考にして、即席みそ汁を作りました。


作るのは、3回目ぐらい。
まなっち(次女:高1)のお弁当には、
スープを持たせたけど、
自分の分が無かったという日に作っていました。

今朝の朝食はおにぎりだったので、
まなっちと私の2人分、作りました。
味噌玉にせず、器に直接、材料を入れ、お湯を注ぐだけです。

材料は、
 粉末いりこだし
 乾燥ネギ
 みそ汁の具(ワカメ+豆腐+ネギ+焼き麩)
 合わせ味噌
です。

なべを洗わなくてもいいから、手間いらず。
あやっち(長女)にも教えたいです。

2015年12月27日日曜日

今年最後の捨て物(多分)


まなっち(次女:高1)に衣類の見直しをさせて、
不要の衣類を選んでもらいました。

私とあやっち(長女)の不要な衣類も合わせて、
↑このように分類しました。

友人は、明日取りに来てくれます。
捨てる衣類は、明後日捨てます。
ユニクロへも年内には行けるので、
リサイクルボックスに入れてきます。