まなっち(次女:大2)のお弁当
・麦茶
・塩むすび+おにぎりのり
・コーン入りポークチャップ
・長芋の麺つゆ炒め
・炒り鶏
あやっち(長女)のお弁当
・クリーム玄米ブラン(残業時の小腹対策)
・贅沢ゆばのお吸い物
・コーン入りポークチャップ
・炒り鶏
・長芋の麺つゆ炒め
参考にしたレシピ⇒コーン入りポークチャップ
2020年2月15日土曜日
2020年2月14日金曜日
2020/02/14朝食
2020年2月13日木曜日
WAON POINTが改悪!:私の対策
先ずは、こちらの記事をご覧ください。
⇒WAON POINTが改悪!現金のみ・ボーナス・5%対象外!代わりを解説
イオン系スーパーで決済する時は、
イオンカード(クレジット・電子マネー・ポイントカード一体型)を出して、
WAONポイントを付与してもらい、
支払いは楽天カードで済ませていました。
この方法が2020年4月1日からできなくなるそうです。
(店頭にもこの内容のポスターがありました。)
ボーナスポイントの付く商品を購入する時は、
電子マネーWAONで決済しようと思います。
(イオングループ対象店舗で¥200で2ポイント&ボーナスポイント付与)
ボーナスポイントの付く商品を購入しない時は、
楽天カードで決済する方がお得になります。
(¥100で1ポイント)
購入物によって使い分けするのは面倒なので、
イオン系スーパーで決済する時は、電子マネーWAONにする予定です。
今度店舗に行った時に、
WAONステーションでオートチャージの設定をしておこうかな。
⇒WAON POINTが改悪!現金のみ・ボーナス・5%対象外!代わりを解説
イオン系スーパーで決済する時は、
イオンカード(クレジット・電子マネー・ポイントカード一体型)を出して、
WAONポイントを付与してもらい、
支払いは楽天カードで済ませていました。
この方法が2020年4月1日からできなくなるそうです。
(店頭にもこの内容のポスターがありました。)
ボーナスポイントの付く商品を購入する時は、
電子マネーWAONで決済しようと思います。
(イオングループ対象店舗で¥200で2ポイント&ボーナスポイント付与)
ボーナスポイントの付く商品を購入しない時は、
楽天カードで決済する方がお得になります。
(¥100で1ポイント)
購入物によって使い分けするのは面倒なので、
イオン系スーパーで決済する時は、電子マネーWAONにする予定です。
今度店舗に行った時に、
WAONステーションでオートチャージの設定をしておこうかな。
登録:
投稿 (Atom)