2021年1月13日水曜日

YouTubeから影響を受けて、作り置きをしました。

やかんの中は、麦茶。
左下の活力鍋(圧力鍋)の中は、白米。
炊飯器は持ってないです。

YouTubeで、
狭いキッチンで作り置きを作っている動画を見て、
影響されて作り置きを作ってみました。

私が入院中、
娘達は自炊していたのですが、
鉄のフライパンと炒め鍋が重すぎると言われ、
病室からネットでティファールの鍋を注文しました。
(内側が黒いものがそれです。)
汚れがこびりつかず、片付けが簡単なので、
使用頻度が上がっています。

↓こちらで購入しました。

退院後は、調理をすることが大変でしたが、
結構調理できるようになってきました。
私は、塩分と油脂を控えた食事をしないといけないけど、
全くメニューが思い浮かびません。
cookpadで調べつつ、レパートリーを増やそうと思います。

食器棚②の掃除(2021年掃除)

2020年は、大掃除が出来なかったので、
2021年は、1/12から少しずつ掃除を進めています。

今日は、食器棚の②の場所を掃除しました。



掃除前


掃除後  コーヒーカップ&ソーサーを移動しました。


白いカゴの中  冷たい飲み物を作る時に使う、ストレーナーを入れています。

2021年1月12日火曜日

ビーフシチューのパイ包み焼きらしきもの

ビーフシチューのパイ包み焼きらしきもの

パイをザクっと崩す

まなっち(次女:大3)が、
「ビーフシチューのパイ包み焼きを作ってみたい。」
と、冷凍のパイシートを買ってきました。

ビーフシチューは、私が作り、
パイ部分は、まなっちが担当し、
それっぽいものが出来ました。

バケットはドンクで購入。
ガーリックバターをぬって焼きました。

美味しく出来て、良かったです。