2021年11月6日土曜日

食器の所持数



現在キッチンをリフォーム工事中で、
これまで食器棚に収まっていた食器を、
床の間と押し入れに移動しており、
常に食器が見える生活をしています。

YouTubeにある食器棚の断捨離動画は、大好物。
自分の食器の所持数は多くないと思っていたので、
動画に突っ込みを入れながら見ていたのですが、
こうしてみると多いかも。。。

新しいキッチンが出来たら、
不要な食器がないか確認しながら収納します。

2021年11月5日金曜日

リフォーム工事5日目

5日目の工事内容です。

シンク用の給排水と食器洗い乾燥機の給排水の穴が開いていました。
上からフロアタイルを張るから、普通は塞がないらしいのですが、
絶対寒いと思うので、発泡スチロールで塞いでもらいました。

随分前に、障子を外してカーテンにしたのですが、
障子用の溝がそのままで気になっていたので、
上から板をはってもらいました。スッキリ。

この後、壁紙と天井紙を貼っていくので、
養生された状態です。
養生する前に写真を撮れば良かった。

リフォーム工事4日目

 4日目の工事内容です。

ここは傷みが少なかったけど、ここだけ昔のままだと、
他の窓枠との違いが目立ってしまうので、取り替えました。

ここの窓枠が本当に傷んでいて、表面材がめくれていたので、
綺麗になってうれしいです。

エアコンの下にも壁紙を貼ってもらうため、
エアコンが取り外されました。

増設したコンセントの穴が大きすぎた。

以前のダウンライトの跡。

白色に地模様があるタイプにしました。

3日目の工事内容の記録漏れ。
壁の中に配線を通す予定が、家の構造上出来なくて、
表に出てしまいました。