2014年1月9日木曜日

すいーとぽてたまご と 勤務地決定


あやっち(長女:大4)の東京土産です。
焼き芋そのままのような餡が入っていて、美味しかったです。

すいーとぽてたまご:銀座たまや

毎回感心しているのですが、
東京のお土産は、可愛くて、食べやすくて、美味しいものが多いですね。

それに比べると、名古屋土産は買いたいと思うものが少ないです。
ういろうは美味しいけれど、食べにくいし。
えびせんべいは美味しいけれど、可愛くないし。
大体選択肢が少ないです。


あやっちが東京に行った目的は、
内定をもらった会社の新年会のようなものに参加し、
自分の勤務地を聞いてくることでした。

総合職で採用されているので、
自宅から通えないのは覚悟の上でした。

結果は、首都圏勤務。

あやっち、初めての一人暮らしをすることになりました。
会社の寮を用意してくれるそうなので、
住居費は安く上がりそうです。
身の回りのことは、一人で出来るのか不安ですが、
何度言っても、料理の練習などをしないので、
この”強制親離れ”を機会に、頑張ってほしいです。

2014年1月8日水曜日

アルバムを捨てる




今年は年女(48才)。
そろそろこういう思い出品も、片付けて行こうと考えています。

私の生まれてから今日までのスナップ写真を貼り付けたアルバムです。
結婚前に自分で同じサイズのアルバムを購入し、
貼り直しました。

時系列で貼ってあるのですが、
結婚式と新婚旅行は、一冊ずつにまとめてあります。

ですが、夫と2人で、このアルバムを見た記憶がありません。
写真をアルバムに貼ったのは私なので、私は見ていますが、
夫は多分一度もアルバムを見ていないと思います。
今後も見ることはないだろうし。

捨てきれなかった4枚を残して、全て捨てました。

娘達のアルバムは、個人ごとに作ってあり、
そちらは大切に保存しています。

三文判を捨てる


印鑑を押す用事があったので、
ついでに印鑑を入れている缶の中身を整理しました。

ずっと処分保留状態だった、三文判を捨てました。↑

実家から預かっていた実家の玄関の鍵も、返却しました。