2014年1月12日日曜日

熱とろポンデリング


あやっち(長女:大4)が、
広告を見て「気になる。」と言い残し、アルバイトに行ったので、
まなっち(次女:中2)と2人で、買って来ました。

私とまなっちは、ポンデリングシリーズが好きなのですが、
これは、ちょっと。。。
モチモチすぎて、和菓子のようで、
「不味くはないけれど。」という評価になりました。

2014年1月10日金曜日

ハーブスのメープル味シフォンケーキ


あやっち(長女:大4)が、久しぶりに大学へ行った帰りに、
名古屋駅のハーブスで買って来てくれました。

結構、濃厚なメープル味で、美味しかったです。

卒業論文の仕上げをするため、大学の図書室へ行ったのですが、
図書室が満員で、席を離れると誰かに座られてしまいそうだったので、
昼食抜きで頑張ったそうです。

で、帰り道、あまりに空腹なので、甘いものが食べたいという衝動にかられ、
スイーツ購入という流れだったそうです。

ハーブス

2014年1月9日木曜日

すいーとぽてたまご と 勤務地決定


あやっち(長女:大4)の東京土産です。
焼き芋そのままのような餡が入っていて、美味しかったです。

すいーとぽてたまご:銀座たまや

毎回感心しているのですが、
東京のお土産は、可愛くて、食べやすくて、美味しいものが多いですね。

それに比べると、名古屋土産は買いたいと思うものが少ないです。
ういろうは美味しいけれど、食べにくいし。
えびせんべいは美味しいけれど、可愛くないし。
大体選択肢が少ないです。


あやっちが東京に行った目的は、
内定をもらった会社の新年会のようなものに参加し、
自分の勤務地を聞いてくることでした。

総合職で採用されているので、
自宅から通えないのは覚悟の上でした。

結果は、首都圏勤務。

あやっち、初めての一人暮らしをすることになりました。
会社の寮を用意してくれるそうなので、
住居費は安く上がりそうです。
身の回りのことは、一人で出来るのか不安ですが、
何度言っても、料理の練習などをしないので、
この”強制親離れ”を機会に、頑張ってほしいです。