2014年6月2日月曜日

たねやのどらやきと妙香園の水出し煎茶


昨日購入した、
たねやのどら焼きと、妙香園の水出し煎茶で、
15:30のおやつ。

妙香園の水出し煎茶は、ほぼ毎夏購入しています。

たねやは餡子が美味しいらしいので、初購入。
白あんと粒あんを半分に分けて、
まなっち(次女:中3)と食べました。

どら焼きの皮はしっとりしていて、
餡子はあっさりしていて、美味しかったです。

たねやのどらやき

妙香園の水出し煎茶


2014年6月1日日曜日

メゾンカイザーのパン


名古屋高島屋にあるメゾンカイザーで、パンを購入。
(ヒルナンデスで紹介されていて、気になっていました。)

イチジクのパン、クロワッサン、バケット、カンパーニュ。

翌日の朝食にしようと購入しましたが、
我慢できなくなって、
スープを作って、夕食に食べました。

バケットにはバター、カンパーニュにはクリームチーズを塗って、
食べました。
美味しかったです。


塩豆大福と金鍔


鈴懸の塩豆大福と金鍔(きんつば)。
鈴懸のHP
このお店の和菓子は、見た目も可愛くて、手土産にいいなぁと思いました。


まなっち(次女:中3)のコンタクトレンズの健診の為、
名古屋駅前のミッドランドスクエアへ行ってきました。

髙島屋の鈴懸という和菓子屋さんで、
まなっちが最近はまっているきんつばと、
私用に塩豆大福を購入。

15:00のおやつに食べました。
どちらも上品な甘さで、美味しかったです。
(きんつばは、一口もらいました。)

きんつばは、まなっちが本か何かでその存在を知り、
気になっている様子だったので、
近所のスーパーで購入したのがきっかけで、はまった様子。
毎日でもOKらしい。
本当に平成11年生まれの子なのか。
味覚が昭和すぎる。。。