2014年6月4日水曜日

23年ぶりに友人と会う

5月下旬、
携帯電話に登録されていない番号から着信がありました。

固定電話の番号だったので、慎重に出てみたら、
専門学校時代の友人、Nちゃんからでした。

電話で話すのも、23年ぶり。
Nちゃん曰く「うちら年女だから、会いたい人には会っておこうと思って。」

最近、私も同じような事を考えていたので、6月4日に、
名古屋駅周辺でランチすることにしました。



↑ランチは、”元気になる農場レストラン モクモク” で。
しゃべるのと食べるので忙しくて、最後のデザートしか写していない。。。

ここはいつも行列していて、入るのは初めてでした。
おからはすごく美味しかったけれど、
それ以外は、普通でした。

元気になる農場レストラン モクモク



髙島屋の中を冷やかしながら歩きまわり、
疲れたので、カフェメノレへ。↓



スコーンセット、ストロベリーティーを注文。
ここでも、弾丸トークは止まらず。
Nちゃん「年賀状に太ったと書いてあるけど、変わらないじゃん。」
なんて嬉しいことを言ってくれましたが、
首から下がね。。。非常に残念な感じに変化しているんですよ。。。
服装で誤魔化していますがね。。。

カフェメノレ


話したりなかったので、
「また半年後ぐらいに会おうよ。」と約束し、別れました。
本当に楽しかったです。


2014年6月3日火曜日

楽天市場のお買い物マラソンの成果


定期的に購入しているトイレットペーパー・水・石けんなどが無くなり、
注文しようと思っていたものが多かったので、
今回のお買い物マラソンは、タイミングが良かったです。

6月3日に、ヤマト運輸さんが3回配達に来ました。

さらに翌日、2つ荷物が届きました。

ネットショッピングは便利だけれど、
段ボールの処理が面倒です。

室内用多肉植物の寄せ植え


先週の家庭訪問の日、
下駄箱の上に何もなく、寂しい印象だったので、
急遽作成したものです。

細長くて浅い器(以前100均の店で購入)に、
乾いたセラミスを入れ、
庭で栽培している多肉植物をカットして、
そのまま差しただけです。
この時、水はやりません。

カットした苗は、切り口をよく乾かしてから、
さし穂として使用することが多いと思いますが、
私はこの方法で大丈夫です。

作ってずっと日の当たらない下駄箱の上にあったので、
ブロンズ姫が緑色になってきてしまった。

昨日、容器の半分ぐらいまで水を入れ、
日の当たる室内で、日光浴させました。