2014年8月4日月曜日

中3受験生の夏休みの勉強場所

まなっち(次女:中3)は、塾に行っていないので、
自宅の以下の場所で勉強しています。


①和室の座卓
リビングと続き間になっている和室です。
ポスターや習字などの宿題もここで済ませています。


②パソコンの前
チャレンジのライブ授業・エベレス夏期講習・エベレス本講座は、
ここで。
キーボードをパソコンの前に移動させて、
今キーボードのある場所に、教材を置いて勉強しています。


③ダイニングテーブル
パソコンの横に置いてあるデスクライトを移動させて、
ここで勉強することもあります。


④まなっちの自室
夏休みに入ってからは、勉強には使っていない様子です。
一応、ほぼ毎日、机の上を拭いています。
まなっちの学習机


7月29日には、中学校から出された夏休みの宿題を終えたそうです。
部活を引退して、時間と体力に余裕が出来たためか、
去年よりも早くやり終える事が出来ました。

2014年8月1日金曜日

八朔粟餅(はっさくあわもち)




生命保険の生保レディ(という呼び方であっている?)が、
契約内容確認活動をするため、我が家を来訪しました。

手土産に頂いたのが、↑の赤福の朔日餅(ついたちもち)。
8月は、八朔粟餅で、とても美味しかったです。

私が2つ、まなっち(次女:中3)が6つ、食べました。

伊勢名物 赤福 朔日餅

必ず、新しい保険に勧誘され、
それを断るのが、ちょっと面倒です。

「エイトレンジャー2」舞台挨拶<愛知>【特別抽選販売】

映画【エイトレンジャー2】の舞台挨拶イベント。
愛知県は、名古屋駅前のミッドランドスクエアシネマに来ると知り、
早速、応募しました。

8月1日20:00 に抽選が行われるとの事だったので、
応募した7月29日から、そわそわとその時を待ちました。

結果、残念ながら落選でした。

↓当選を祈願して、7月30日の夕食は、
麻婆茄子と、冷酒用グラスに入れた冷水でした。
まなっち(次女:中3)を、村上君とすばる君に会わせたかったなぁ。

気持ちを切り替えて、
8月7日に映画を見に行くため、
映画館のサイトから、チケットを購入しました。