まなっち(次女:中3)と2人で、
映画【エイトレンジャー2】を見てきました。
前作よりも、面白い所が減っていて、
ちょっとだけシリアスな内容になっていました。
⇒エイトレンジャー2 公式サイト
夏休みは、ほぼずっと一緒に家に居るので、
会話のネタが枯渇していたのですが、
映画の感想を話すことで、会話が弾みました。
今(8月8日)、この日記を書くために、
公式サイトを見たら、
上映中止を求める脅迫文書が届いているとか。
映画の内容に何か問題があったのかな?
私には、普通の面白い映画に見えたけど。
2014年8月7日木曜日
赤福氷
JR名古屋髙島屋の赤福茶屋にて、
”赤福氷”を食べました。
伊勢の赤福本店でしか食べられないと思っていたので、
念のためHPで調べたら、
JR名古屋髙島屋の地下に赤福茶屋があることを知り、
映画を見たついでに、寄ってみました。
丁度15:00ごろに行ったので、
1時間弱、並びました。
氷はフワフワで、
本当においしかったです。
⇒赤福茶屋(JR名古屋髙島屋)
この写真は、まなっち(次女:中3)が携帯電話で写したもの。
写りこんでいるのは、私です。
2014年8月4日月曜日
中3受験生の夏休みの勉強場所
まなっち(次女:中3)は、塾に行っていないので、
自宅の以下の場所で勉強しています。
①和室の座卓
リビングと続き間になっている和室です。
ポスターや習字などの宿題もここで済ませています。
②パソコンの前
チャレンジのライブ授業・エベレス夏期講習・エベレス本講座は、
ここで。
キーボードをパソコンの前に移動させて、
今キーボードのある場所に、教材を置いて勉強しています。
③ダイニングテーブル
パソコンの横に置いてあるデスクライトを移動させて、
ここで勉強することもあります。
④まなっちの自室
夏休みに入ってからは、勉強には使っていない様子です。
一応、ほぼ毎日、机の上を拭いています。
⇒まなっちの学習机
7月29日には、中学校から出された夏休みの宿題を終えたそうです。
部活を引退して、時間と体力に余裕が出来たためか、
去年よりも早くやり終える事が出来ました。
自宅の以下の場所で勉強しています。
①和室の座卓
リビングと続き間になっている和室です。
ポスターや習字などの宿題もここで済ませています。
②パソコンの前
チャレンジのライブ授業・エベレス夏期講習・エベレス本講座は、
ここで。
キーボードをパソコンの前に移動させて、
今キーボードのある場所に、教材を置いて勉強しています。
③ダイニングテーブル
パソコンの横に置いてあるデスクライトを移動させて、
ここで勉強することもあります。
夏休みに入ってからは、勉強には使っていない様子です。
一応、ほぼ毎日、机の上を拭いています。
⇒まなっちの学習机
7月29日には、中学校から出された夏休みの宿題を終えたそうです。
部活を引退して、時間と体力に余裕が出来たためか、
去年よりも早くやり終える事が出来ました。
登録:
投稿 (Atom)