たのしいまいにち
ファッション・食事・生活の工夫・手作り品・掃除・片付け・ガーデニング等、専業主婦の日々の記録 since2004
2014年9月3日水曜日
修正テープ モノノート
私は、修正テープを滅多に使わないので、
文房具用引き出しに入っている修正テープも、
無くなる気配がありません。
しかし、↑これの見た目の可愛さに我慢できず、
2つ購入しました。
まなっち(次女:中3)に見せたら、
見た目の可愛さ+コンパクトさ+高品質テープが、
気に入った様子で、
画像の下の方のをまなっちが使うことになりました。
画像の上の方のは、
文房具用引き出しに入れておくことにします。
もともと入れてあった修正テープは、
買い置き文房具入れに、移動させました。
5色からカラーをお選びください/★メール便対応可★2.5mm幅 修正テープ モノノート MONO not...
価格:184円(税込、送料別)
2014年9月2日火曜日
外郎と羊羹(ういろうとようかん)
少し前に、まなっち(次女:中3)と、
「外郎と羊羹の違い」について話したので、
食べてみた方が早いだろうと思い、
おやつに買って来ました。
↓ヤマザキの羊羹と大須ういろないろ
↓袋から出すと、こんな感じ。
外郎が、個包装から上手く出せなかった。
因みに、外郎と羊羹の違いは、こちら↓
⇒
外郎
⇒
羊羹
私は、外郎の方が好きだけれど、
まなっちは、餡子好きだからか、
羊羹が美味しいと言っていました。
今回購入した外郎の消費期限は、約1か月。
羊羹は、約1年でした。
和菓子好きのまなっちに、
「非常食として、羊羹を買い置きしておこうよ。」
と提案されています。
この日の夕食のメインは、酢さばでした。
まなっちの好物なので、
まなっち:「毎日テストだったらいいのに~。」
好きなものを食べさせて、勉強を頑張らせようという、
母の作戦を悟られてしまいました。
2014年9月1日月曜日
受験生の夜食スタート(2014/9/1)
・松永のしるこサンド抹茶味
・無印良品の水出しアロマティー 白桃&煎茶
まなっち(次女:中3:受験生)は、
明日、あさってと中学校のテストです。
そこで、受験生の夜食をスタートさせることにしました。
夜食と言っても、
飲み物と二口ぐらいのお菓子を出すだけです。
予告なしに、まなっちの部屋に持って行ったら、
まなっちが、パアーッと笑顔になりました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
プロフィール
プロフィールページ
Lit Link(リットリンク)