2014年12月4日木曜日

TRAVELLERS in 北欧クリスマスストリート

11月30日(日)にこのイベント⇒TRAVELLERS in 北欧クリスマスストリート
に、まなっち(次女:中3)と行きました。

この日の最高気温が、確か19度。
午前中に入場したのですが、
暑くて、人がいっぱいで、
グッズを売るテントの中は、ギューギュー。
冷たいジュースが飲みたいのに、
カフェで売られている物は、温かいもの。

それでも、¥1000払って入場したのだからと、気合を入れて歩き、
カウニステで、トレーを購入。
カウニステのトレー

カハヴィラ スオミのシナモンロールを目指したが、売り切れ。
しょうがなくサーモンのスープを食べました。(確か¥700でした)
カハヴィラ スオミのサーモンのスープ

リサ・ラーソンの店では、
あやっち(長女)へのお土産用にシールなどの小物を購入。

暑くて、人がいっぱいで、我慢できなくなり、
1.5時間ぐらいでイベント会場を出ました。
想像していたのと違っていたな~。


←楽天市場に売っていた。。。

2014年12月3日水曜日

仕立て直した寄せ植えと葉牡丹とビオラの寄せ植えのその後

この時⇒寄せ植えの仕立て直し(2014年11月19日)
の寄せ植えの今の状態。
白花のビオラの成長が悪いな~と思い、
よく見たら、虫に食べられた痕跡がありました。。。
サザンクロスは、倒れ気味の枝が起き上がるかと思っていたけど、
変化なし。
五色カズラは、全体が真っ赤です。



この時⇒葉牡丹とビオラの寄せ植え(2014年11月8日)
の寄せ植えの今の状態。
ビオラ(商品名:良く咲くすみれ)は大きくなり、
葉牡丹は、中心部の色が鮮やかになりました。
今一番気に入っているので、
門柱の横(=目立つ場所)に置いてあります。

2F壁の掃除(2014年大掃除)

2Fの壁の掃除をしました。
クイックルワイパーにふわふわキャッチャーシートを取り付け、
ホコリを取るだけです。

1Fの壁を掃除した時よりも、
シートが灰色になりました。