2014年12月21日日曜日

週末にはスカイプ

ほぼ毎週末、
あやっち(長女:東京在住)と、
週末にスカイプでビデオ通話をしています。

生活に関する質問や雑談など、
1~2時間ほど話しています。

今週末は、
あやっちが腹痛で苦しんでいて、
温かい飲み物を飲め!とか、
お腹を温めて!とかアドバイス。

成人した娘なんだけれど、
やっぱり健康状態が一番の気がかりです。

私が子供の頃、
名古屋市科学館には、
未来の道具として、
テレビ電話とリニアモーターカーが展示してありました。
あの頃からすると、
今はその”未来”になったんだなぁ。

箸袋とお年玉用ポチ袋


箸袋とお年玉用ポチ袋を作りました。

箸袋
無地と和紙っぽい折り紙を重ねて折りました。
おりがみ/かんたん箸袋

お年玉用ポチ袋
模様がある懐紙を使いました。
真ん中に細いマスキングテープを貼りました。

2014年12月20日土曜日

2Fトイレの掃除(2014年大掃除)

トイレの便器の掃除は、週1くらい、
床面の掃除は、週3くらいの頻度で掃除しています。

大掃除なので、その他の部分↓も掃除しました。

・照明器具(照明器具の掃除の時に掃除しました)
・窓
・枕棚
・ドア(室内ドアの掃除の時に掃除しました)
・壁(2F壁の掃除の時に掃除しました)
・便器の水垢

2Fトイレ全体
ピンク色の便器&緑色の床&緑色模様の壁紙。
ハウスメーカーにオススメされた色合わせだったけれど、
家中で一番後悔している色合わせです。


手洗い
穴の周りに水垢がついていたので、
目の細かい紙やすりでこすって落としました。


便器の中
水がたまる位置に、輪状に水垢があり、
全体もうっすらと水垢が付いていました。
目の細かい紙やすりでこすって落としました。


水垢は、トイレブラシで落ちないので諦めていたのですが、
まなっち(次女:中3)が中学校で使用した紙やすりの残ったものがあったので、
ダメもとでこすってみたら、あっさりと落ちました。
もっと早く試してみれば良かったです。