私:「これから毎日お弁当を作ると思うと、緊張してきた。」
まなっち(次女:高1):「準備が足りないから緊張するんだ、とどこかの数学教師が言っていたよ。」
というわけで、
前日夜に準備しました。
朝食用の小松菜とちくわとゴマのスープ
ホームベーカリーは、5:00に焼き上がるようにセット
お弁当のおかずは作って、冷蔵庫に保存。
まなっちの女子高生としての初お弁当
・白米+たらこふりかけ
・サツマイモのハチミツレモン煮
・さつま揚げとピーマンの味噌炒め
・コーン入り卵焼き(有塩バターで焼いた)
・豚肉の生姜焼き
・一口大に切ったリンゴ
・ドライプルーン
時間が無くて食べきれないと言っていたので、
明日からは、量を減らしてみます。
2015年4月8日水曜日
2015年4月7日火曜日
メロクロ
今朝は、昨日、JR名古屋高島屋のケーニヒスクローネで購入した、
”メロクロ”を食べました。
ミニクロワッサン+メロンパンの上部分という商品。
不味くはないのですが、
私が苦手なザラメがトッピングされていることもあり、
再び買うことはないかなと思いました。
中学校用品のリサイクル・その2
まだ残っていた中学校用品。
中学校指定のスリッパ
画像では消してありますが、
ハッキリとフルネームが書いてあるので、捨てます。
中学校で使用していたヘルメット
自転車通学だったので、このヘルメットを着用していました。
傷だらけで汚れているので、捨てます。
中学校の制服のリボン
高校では使用しません。
手洗いしたら、汚れは全て落ちました。
使ってくれそうな人に声をかけてみます。
中学校指定のスリッパ
画像では消してありますが、
ハッキリとフルネームが書いてあるので、捨てます。
中学校で使用していたヘルメット
自転車通学だったので、このヘルメットを着用していました。
傷だらけで汚れているので、捨てます。
中学校の制服のリボン
高校では使用しません。
手洗いしたら、汚れは全て落ちました。
使ってくれそうな人に声をかけてみます。
登録:
投稿 (Atom)