2015年5月12日火曜日

本を読んで、洋服を処分する。

汚れたり、サイズアウトした服は捨てられるのですが、
分かりやすい理由がない服は、捨てられませんでした。
だから、少しずつ服が増えていて、でもいつでも着たいと思える1軍の服ばかりではない状態でした。
2軍以下の服の見極め方が書いてあり、背中を押してくれたので、
服の処分が進みました。


日曜日に、この本↑を図書館で借りてきて、読み終えました。
それで、モチベーションが上がっているうちに、
自分の服の処分をしました。↓


6枚は、まなっち(次女:高1)が不要と判断した、まなっちの服。
それ以外は、私が不要と判断した、私の服。

午後、遊びに来てくれた近所のEちゃんに、
Eちゃんが使えそうなものを、持ち帰ってもらいました。

その他のものは、捨てます。




2015/05/12お弁当


・パンは、家で焼いたふんわり食パン。
・ソテーした厚切りハム+ケチャップ+サラダ菜+マヨネーズ
・サツマイモペースト+クリームチーズ
サツマイモは茹でてマッシュして、ハチミツを加えています。
パンの片方にサツマイモペースト、片方にクリームチーズをぬります。
・ドライプルーン

まなっち(次女:高1)は、昼休みに、
英語の小テストの再テストを受けなければならない、と言うので、
やっぱり早弁しやすいように、小さ目のサンドイッチにしました。



2015年5月11日月曜日

2015/05/11お弁当


・パン屋で購入したミニクロワッサン+ロースハム+キュウリ
・パン屋で購入した塩パン
テレビ番組で塩パンが流行っているというのを見ました。
近所のパン屋にも、置いてありました。
・一口チーズ

まなっち(次女:高1)は、新聞部の活動で、
昼休みに取材活動をしなければならないと言うので、
早弁の時に食べやすいように、個包装にしました。
ミニクロワッサンは、小さいビニール袋に入れて、
マスキングテープでとめています。
塩パンは、柄付きのビニール袋に入れて、
ビニタイで止めています。

クラスの女子友達に、「かわいいお弁当だね。」と褒められたそうです。