2015年9月24日木曜日

2015/09/24お弁当


市販のバターロールパンでサンドイッチ。
・ピーナッツバター+ブルーベリージャム
・キュウリ+卵サラダ

まなっち(次女:高1)がお友達に、
「ピーナッツバター+ブルーベリージャムは気持ち悪い。」
と言われたそうです。
おいしいよ~食べてみて~。

2015年9月21日月曜日

家を出た子どもの荷物・中

家を出た子どもの荷物・上
の続きです。

シルバーウィークに帰ってきたあやっち(長女)と一緒に、
あやっちの部屋の片づけをしました。

あやっちにお片付けスイッチが入っている状態だったので、
スイスイ片付けることが出来ました。
以下、片付け後の画像です。


本棚
デスク用ライトが入っています。


学習机
エアコンのリモコン、部屋の照明器具のリモコン、この机の鍵が入っています。


ベッドの下の引き出し
この後、ボックスティッシュ1つを入れました。


クローゼット
①写真や卒業アルバムなどの思い出品・・・このまま保管
②あやっちが、東京に持ち帰る衣類
③あやっちが不要と判断した衣類・・・傷んでいる物は捨てて、
   まなっち(次女:高1)が使えるものは、残しました。
   残すものも、まなっちのクローゼットに移動予定。


不要と判断された物たち
使えそうなものは抜いて、残りは捨てました。


あやっちのおごりの宅配すし
片付けをしたらお金が出てくる話は、よそのブログではよく聞く話ですが、
うちではあり得ないと思っていました。
しかし、今回、あやっちの部屋から、
現金¥50000と図書券¥2500が出てきました。
片付けを手伝った手間賃として、お寿司をおごってもらいました。


あやっちが必要と判断したもの
家を出た子どもの荷物・上の画像にある段ボール箱に詰めて、
東京に送りました。

このブログには、続きがあります。
家を出た子どもの荷物・下

2015年9月20日日曜日

フルーツゼリー(2015/09/20)


黄桃・白桃・みかん・マンゴーの缶詰を使って、
フルーツゼリーを作りました。

↑容器は、1.9Lサイズ。

ゼリー部分は、
みかん以外の缶詰のシロップに水を少々足して、
作りました。

あやっち(長女)帰省時の朝食時に、
朝のフルーツとして出そうと思い、
18日夜に作ったのですが、
それを見たまなっち(次女:高1)が、
「お姉ちゃんに?私も1か月に1回帰宅すると、おやつが作ってもらえるかも。」
と言っていました。
おやつは、結構作っている方だと思うけどな~。