2015年9月27日日曜日

ロッシェ(2015/09/27)


昨日の昼ご飯にカルボナーラを作り、
卵白が冷蔵庫の中で余っていたので、
ロッシェを作りました。

参考にしたレシピは、こちら↓。
Cpicon ココナッツたっぷり♡さくさくロシェ by ぽてまる太郎

前回(2015/06/29)、分量を変えて失敗したので、
今回はレシピに忠実に、分量通りに作りました。

これを焼いている時は、家中がココナッツの香りで満たされます。

焼き上がりと同時に、香りに誘われて、
2Fの自室から降りてきた、まなっち(次女:高1)。
冷めるのを待ち切れず、焼き立ての熱々状態で、
「アチッ、おいしい。」といいながら、試食していました。

サクサクの食感に焼き上がりました。

私:「昨日のカルボナーラの余りの卵白があったから、作ったよ。」
まなっち:「出来る主婦みたいじゃん!!」
私:「出来る主婦です!!」

無印良品のシャンプーボトル


シャンプーとトリートメントを、
無印良品の詰め替えボトル(600ML)に、
詰め替えました。

見た目がうるさくなくて、いい感じです。

トリートメントは、
もとのボトルもポンプタイプでした。

家を出た子どもの荷物・下

家を出た子どもの荷物・上
家を出た子どもの荷物・中
の続きです。


あやっち(長女)の部屋から出た紙ごみと、
まなっち(次女:高1)の部屋から出た紙ごみを捨てました。
(シルバーウィーク前に、まなっちの部屋も少し片づけました。)


空になった家具の内部のホコリを掃除機で吸い取り、
ぎゅっと絞ったいらないタオルで、拭きました。
内部乾燥中です。

スッキリしました。
実家が物置状態になるのを、阻止できました。

あやっち本人も、スッキリした~と大満足の様子でした。
東京の部屋もスッキリ片付けると言って、23日に帰って行きました。