2015年11月1日日曜日

玄関ドアと外周り(2015年大掃除)

玄関ドア・掃除後

玄関ドア・ポーチライト・門灯・表札・郵便ポストを、
水拭きしました。

玄関ドアの足元は、非常に汚れていたので、
散水ホースで水を掛けながら、こすり洗いをしました。

ブロック塀の黒ずみと、家の前の側溝のふたに、
ジェット水流で水をかけて汚れを落としました。

今年は、まなっち(次女:高1)が高校生になったので、
家庭訪問がありませんでした。
いつも家庭訪問の前に、この辺りの掃除をしていたのですが、
今年はしていなかったので、汚れが溜まっていました。

玄関ドアは、月1回ぐらいの頻度で掃除したいと思いつつ、
なかなか習慣になりません。

下駄箱(2015年大掃除)

下駄箱の中身を出して、
中の棚を水拭きしました。
扉や、下駄箱の側面も水拭きしました。
靴は、着物用草履以外、全てここに収納しています。


下駄箱・全体

 左側上部・掃除前

左側下部・掃除前

右側・掃除前

左側上部・掃除後

左側下部・掃除後

 右側・掃除後

不要と判断した傘
捨てます。

靴のストラップを取る

ストラップ付きパンプスは、
ちょっときつくて、長時間歩くと足が痛くなるので、
この夏は、一度も履きませんでした。

捨てようかと思いましたが、
ストラップが自力で外せたので、
再利用することにしました。

自宅ポストに郵便物を取りに行ったり、
庭の手入れをする時に履いている靴がくたびれていたので、
その靴の替わりにすることにしました。


ストラップを外す前


ストラップjを外した後


捨てた物
くたびれた靴と外したストラップ