2015年12月20日日曜日

お年玉の準備完了


クリエイターズマーケットで購入したラッピングペーパーを使用して、
お年玉袋を作りました。

18日(金)に新札を用意して置いたので、
中身も入れました。

お年玉の準備、完了です。

先日参加したマナー講座で、
「お年玉は、バンバン出した方が良い。」と聞いたので、
中身¥1000のお年玉を、大人にも渡そうと思います。
↑小さいポチ袋サイズが、それ用です。

2015年12月19日土曜日

年賀状の作成&投函終了


年賀状の印刷は、筆まめソフトを使い、
自分で作っています。

印刷が終わり、
印刷もれや間違いがないか、
一枚一枚確認をして、
私の友人宛ての分には、一言添え書きをしました。

↑緑色の輪ゴムが、私の友人宛ての分。
差出人名は、私一人。

↑紫色の輪ゴムが、親戚宛ての分。
差出人名は、家族全員。
長女が社会人となり、家を出ている今、
いつまで子供の名前を入れるのか、迷い中です。
結婚したら名前を抜くのかな?
結婚しなかったら、いつまでも入れておくものなの?

↑赤色の輪ゴムが、夫関係宛ての分。
差出人名は、夫一人。

天気も良かったので、
郵便ポストに投函してきました。
雨でぬれているポストに投函すると、
ハガキがぬれそうなので。

2015年12月18日金曜日

多肉植物柄の切手を購入


グリーティング切手「冬のグリーティング」(2015年)を購入しました。

多肉植物が好きな方のブログでこれの存在を知り、
その時は発行前だったので、
忘れないようにと思っていたのに、すっかり忘れていて、
今日の午後思い出し、急いで買って来ました。

こういう切手は、いつも1シートしか買わないのですが、
多肉植物なので、2シート購入しました。


家の中をスッキリと整理整頓するため、
不要な物は捨てる&買わないようにしているのですが、
マスキングテープと切手と折り紙に弱く、
つい買ってしまいます。