年末になると、
お付き合いのある業者(保険・金融・建築・ガスなど)の方が、
カレンダーを持ってきます。
来年は、試験的に、
カレンダーを使わないことにしましたが、
これまでは、自分で購入したお気に入りを使用していました。
業者から頂いたカレンダーを私が使ったことはなく、
いつもゴミとして捨てていました。
最近は、手渡しされる場合は、
「要らない。」と受け取らないようにしています。
業者の方は驚かれるのですが、
捨てるのも手間だしね。
ポストに入れられたカレンダーは、
しょうがなく捨てています。
皆さん、そういうカレンダーを使用しているのかな~。
家中のあちこちにカレンダーを置いているのかな~。
2015/12/27追記
この記事を書いた後、
保険の外交員の方がカレンダーを持って来てくれましたが、
「うちはいらないから。」と断りました。
外交員の方に確認したら、
こういうカレンダーも自腹で購入するとのことなので、
不要なのに、もらったら申し訳ないと思いました。
2015年12月21日月曜日
2015/12/21お弁当
・サンドイッチ(ホームベーカリーで焼いた食パン)
バター+レタス+ロースハム
ピーナッツバター+ブルーベリージャム
・スープ
インスタントのコーンスープ+缶詰のコーン
コーンがたっぷりすぎるスープになっていると思う。
・ライトミール(早弁用)
イチゴ味
2015年12月20日日曜日
お年玉の準備完了
クリエイターズマーケットで購入したラッピングペーパーを使用して、
お年玉袋を作りました。
18日(金)に新札を用意して置いたので、
中身も入れました。
お年玉の準備、完了です。
先日参加したマナー講座で、
「お年玉は、バンバン出した方が良い。」と聞いたので、
中身¥1000のお年玉を、大人にも渡そうと思います。
↑小さいポチ袋サイズが、それ用です。
登録:
投稿 (Atom)