2016年1月3日日曜日

あやっち、東京に戻る。

あやっちの帰省最終日。

生活上困っていることについてアドバイスしたり、
仕事の愚痴を聞いたり、
体や目の周りのマッサージをしました。

今回のあやっちは、
高校生に戻ったかのごとく、
すごい食欲でした。

元気と栄養をチャージして、
東京に戻っていきました。


2016年1月2日土曜日

弟一家来訪

弟一家が、来訪してくれました。

うちで昼食をとる予定だったので、
昨日、準備出来る所まで料理しておきました。

昼食のメニューと反省
 ・煎り鶏
   おせちと兼用。温めて出した。あまり減らなかった。
 ・サツマイモとリンゴのサラダ
   甥と姪は、生のリンゴのアレルギーで食べられなかった。
 ・豚肉の冷しゃぶサラダ
   深煎りゴマドレッシングと和風ドレッシングを購入。
   サラダはレタスとトマト。
 ・大根とツナと三つ葉のサラダ
   生姜入りドレッシングは手作り。食べる直前にかけた。
 ・大根と豚肉の煮物
   豚肩肉で作った。温めて出した。減りが早かった。
 ・たぬきむすび
   最近のお気に入りメニュー。直前に作った。
 ・塩むすび
   直前に作った。
 ・すまし汁
   インスタントに頂き物のかわいい焼き麩を入れて。
   おかわり要求があったので、汁を作ればよかった。
 ・コーラ
   甥と姪は、飲まないらしい。
 ・グレープジュース
 ・リンゴジュース
   減りが早かった。
 ・麦茶
 ・義妹が持参してくれた、昆布巻きと田作り。

おやつ
 義妹が手土産で持って来てくれた、
 風月堂の焼き菓子とコストコのパンケーキ。
 コーヒー。

夕食のメニュー
 昼食で残った物+
 スーパーで買ってきた、お刺身+中華惣菜。
 ハーゲンダッツのアイス。

ご飯は、それぞれ5合ずつ炊いた。

リビングに座卓を2卓並べ、
ダイニングテーブルにおかずと取り皿を並べて、
バイキング形式にしました。
甥も高校1年生で、
大量のお弁当を持参しているのを知っているので、
どのくらい食べるのか分からず、
足りない時用に食パンも焼きましたが、
それは不要でした。
作り置きできる冷たいおかずや、
温め直しが出来るおかずは、前日に作り、
おむすびは、食べる直前にラップでにぎりました。

作り慣れたメニューばかりでしたが、
一気に大量に作ることはないので、
楽しい経験でした。

写真を撮り忘れたのが失敗でした。




2016年1月1日金曜日

元旦の朝食&昼食


去年と変わらないメニューです。
煎り鶏に使う”和風野菜ミックス”という冷凍食品が売っていなかったので、
インゲン+さといもは冷凍食品、人参+レンコン+ゴボウは生野菜、で作りました。

お酒も余ってしまうので、
今年はリンゴジュースにしました。

遅い時間に起床したので、
朝昼兼用です。

食事後は、年賀状を見たり、
録画しておいた”ガキつか”を見たり、
翌日の食事の支度をして過ごしました。