2016年1月6日水曜日

2016/01/06お弁当


・スープ
 豆腐入り鶏団子+白菜+塩麹+中華スープの素

・ベーグル
 冷凍食品をオーブンで解凍


今日は、まなっち(次女:高1)が通う高校の始業式&課題テスト。
午後もテストがあるから、お弁当作り開始となりました。

お正月に来訪した実弟Hに、
「お弁当、少なくないか?」と心配されました。
(実弟Hは、時々このブログを見てくれているそうです。)
私も、少ないと思っていますが、
無理にたくさん持たせても、残してくるから無駄なのです。
夕食はたくさん食べているので、
一日の栄養量は足りているのでは、と思っています。

2016年1月5日火曜日

年末年始の食事の備忘録

約1年後の自分の為に、
記録しておきます。

2015/12/30
 朝:食パン・リンゴ・ポタージュスープ・ミルクティー
 昼:外食
 夜:すき焼き

2015/12/31
 朝:食パン・リンゴ・ミルクティー
 昼:すき焼きの残りにうどんを入れて
 夜:天ぷらそば
   いつもは、冷凍食品の天ぷらをそばにのせていたけど、
   あやっち(長女)にちゃんとしたものを食べさせたくて、
   天ぷらを揚げました。
   サツマイモ+ピーマン+鶏むね肉+なす+竹輪
   まなっち(次女:高1)も喜んでくれました。
 夜のおやつは、この日のブログ参照。

2016/1/1
 朝昼兼用:かまぼこ・伊達巻・数の子・黒豆・なます・
         お雑煮(かまぼこ+小松菜+鶏もも肉)
 夜:かまぼこ・伊達巻・数の子・黒豆・なます
    +前日の天ぷらの残り

2016/1/2
 朝:お雑煮
 昼と夜は、この日のブログ参照。

2016/1/3
 朝:ハチミツトースト バニラアイス添え
 昼:煎り鶏など残り物
 夜:鶏白湯鍋

年末にご飯を多めに炊いて、
一膳ずつ小分けにして冷蔵していたので、
ご飯が食べたい時に便利だった。

お菓子はたくさん余ってしまったので、
来年は買い過ぎに注意。
アイスクリームは、いつも好評。

天気が良く、風も弱く、
暖かい年末年始だった。
買い物も行きやすかった。

1/2のバイキング形式の食事にした時、
仕切りのある、ランチプレートのような皿があると便利だな、
と思いました。

年末年始にたまったゴミを捨てる。

昨日から始まった、自治体のゴミ収集。
昨日と今日で、
年末年始にたまったゴミを捨てることが出来ました。
スッキリ~。

明日から作るお弁当に備えて、
食品の買い出しに行きました。
スーパー内も、
正月用品が無くなり、客数も減り、
通常営業に戻っていました。