2017年1月1日日曜日

2017/1/1おせち料理

箸袋を見たあやっち(長女):「こういうちょっとしたことがいい。」
と褒めてくれました。


煎り鶏:和風野菜ミックスと鶏もも肉で作りました。
お屠蘇:の替わりにジュース。日本酒はいつも余ってしまうので。
紅白なます:市販品。
数の子:塩数の子の塩抜きをし、鰹節をまぶす。食べる時に醤油をかける。
紅白かまぼこ:市販品。
伊達巻:市販品。
黒豆:市販品。
クルミ入り田作り:市販品。クルミ入りはおいしかった。
昆布巻き:市販品。
お雑煮:切り餅+かまぼこ+小松菜+鶏もも肉+すまし汁

少な目に用意して、元日で食べきれるようにしました。

2016年12月31日土曜日

紅白歌合戦を見る時の用意

座卓の上に用意したお菓子。
毎年、紅白歌合戦を見ながらお菓子などをつまんでいます。

今年は、干し芋とみかんの評判が良かった。
あやっち(長女)のお土産のプチフルーツパウンドケーキも、
「これ何味なんだろう。」といいながら食べるのが楽しかった。

今年はみかんの出来が良いのかな?
買ってくると、すごく甘いみかんばかり。

年末年始の食事の計画

12/31の買い物前の冷蔵庫内部。
数日前に、おせち料理に必要な物は購入済み。
まなっち(次女:高2)の手作りケーキの入った箱が、場所を取っている。


12/30夜のカレーライス。
いつものカレーライスだったのに、
あやっち(長女)が「具沢山で美味しい。」と喜んでくれた。
12/31夜のすき焼き。
すごく美味しかった。毎年の恒例行事にしよう。


1/1朝昼兼用と夜はおせちを食べた。ほぼ食べきった。
1/2昼に弟一家が来訪。
1/2夜はお惣菜を買ってきた。
 夜も鍋物など、簡単なものを手作りすれば良かった。