2017年1月10日火曜日

お金関係をまとめているカゴを買い替え

家計簿・銀行通帳・クレジットカードの控えなどを、
まとめて収納しているカゴがあります。

買い替え前
カゴの深さが足りず、
立てて入れている物が、カゴからはみ出していて、
カゴごと出し入れする時に、不便でした。
細かい物を入れている箱もボロボロでした。


買い替え後
ダイソーのフタ付き収納ボックスのブルーを購入。
細かい物を入れる半透明のカゴも購入。
家計簿もビシッと立てて入れられます。


2017/01/10お弁当


・ゆかりふりかけのおにぎり+焼き海苔
・大学芋
・味噌ヒレカツ
・レンコンとベーコンのキンピラ

まなっち(次女:高2)は、課題テスト2日目。
テストに勝つ(カツ)、ということで。

2017年1月9日月曜日

USJのカエルチョコの食べ方


去年の年末に、
まなっち(次女:高2)が作ったザッハトルテの上に乗っていた、
カエルチョコ。
ザッハトルテ(2016年12月29日)

ケーキから降ろして、
ケーキ本体は少しずつ食べたのだけれど、
カエルチョコは、そのままかじると歯が欠けそう。。。
まなっちが検索したら、皆さん包丁でカットして食べているらしい。
うちも、カットして保存容器に入れていたけど、
なかなか無くならない。
しかもカエルチョコの底面には、ケーキが少しついているから、
日持ちもしない。

ホームベーカリーでパンを焼く時に急に思いついて、
ミックスコール時に、
残っていたカット済のカエルチョコを全部投入。
その焼き上がりが、↑これ。
チョコが大きかったので、
パンの外側に出てしまったチョコは焦げ気味でしたが、
内側に入ったチョコはすごく美味しくて、
予想以上に美味しく焼けました。

まなっち:「カエルチョコの食べ方、みんな困っているみたいだから、
このパンの事をブログにのせるといいんじゃない?」

最近朝食のパンを残しがちなまなっちですが、
このパンは完食しています。