たのしいまいにち
ファッション・食事・生活の工夫・手作り品・掃除・片付け・ガーデニング等、専業主婦の日々の記録 since2004
2017年8月28日月曜日
何とか復活している姫花月
昨年9月に、雨ざらしの花壇に植えました。
冬に雪が積もり、葉は全部落ち、茎だけになりました。
復活を信じて掘り起こさず、そのままにして置いたら、
葉が出てきました。
葉の色が購入時と違うけど、これはどういうことだろう?
雪には弱い品種と分かったので、
雪が降る前に鉢に植え替えたいと考えています。
姫花月をこの花壇に植えた時の様子⇒
多肉植物を花壇に植え替えた(2016年9月29日)
マグカップの水垢とり:完了
昨日の続きです。⇒
マグカップの水垢とり:途中経過(2017年8月27日)
④キッチン泡ハイター
をスプレーして、30分放置。
ちょっと薄くなったかな、ぐらいの状態でした。
⑤再び、①ホーミングタフ(台所用粉状クレンザー)
に、
少量の水を加えてペースト状にし、古ハブラシで、
マグカップ1個に付き5分、磨いてみました。
9割ぐらい取れたので、これで完了にします。
今朝は、クエン酸を使う方法を試そうと思っていたのですが、
自宅にクエン酸がありませんでした。
毎朝使用しているマグカップなので、
使用の都度、ホーミングタフで磨いて、
水垢が付かないように気を付けます。
まなっち(次女:高3):「別のカップを使うのはダメなの?」
と”そもそもマグカップ必要か?”という疑問も提示され、
汚れが取れなければ、捨てるのも選択肢の一つだな、
と考えていましたが、
キレイになったので、これからも使い続けます。
アピルコ(Apilco) マグカップ 260ml(フランス 白い食器 マグ パリ カフェ 耐久性 収納性 おうちカフェ )
価格:2160円(税込、送料別)
(2017/8/27時点)
2017年8月27日日曜日
マグカップの水垢とり:途中経過
20年近く使用している、
アピルコのフローラシリーズのマグカップ。
表面に白いうろこ状の汚れがあり、
(お風呂の鏡のうろこ状の汚れに似ている)
気になっていました。
①ホーミングタフ(台所用粉状クレンザー
)
を
古ハブラシにつけて、磨いてみたが、完全には取れなかった。
②メラミンスポンジ
でこすってみた。
ほぼ変化なし。
前
後
③ラップを丸めたものに、重曹ペースト
を付けてこする。
カリカリがツルツルになる、という手ごたえも無く、変化なし。
今日は、ここまで。
続きは明日以降、別の方法を試してみます。
アピルコ(Apilco) マグカップ 260ml(フランス 白い食器 マグ パリ カフェ 耐久性 収納性 おうちカフェ )
価格:2160円(税込、送料別)
(2017/8/27時点)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
プロフィール
プロフィールページ
Lit Link(リットリンク)