2018年2月4日日曜日

蒸し器を購入

アルミ製蒸し器を捨てた後、
オーブンレンジの蒸し機能を使用して、
3回蒸しパンを作ってみましたが、
上手く作れませんでした。
蒸し器を捨てる(2017年12月17日)
オーブンレンジの蒸し機能で蒸しパンを作った(2018年1月20日)
オーブンレンジの蒸し機能で蒸しパンを作った(2回目)(2018年1月22日)
オーブンレンジの蒸し機能で蒸しパンを作った(3回目)(2018年1月27日)

オーブンレンジは、
チルドの肉まんをオートで温めることもでき、
それも試したのですが、
やはり蒸し器で蒸した物と比べると、
食感が劣る感じでした。

色々試した結果、
蒸し器の機能をオーブンレンジで代用するのは諦めて、
蒸し器を購入しました。

直径30センチ。ちょっと大きかったかも。

ゆったりと蒸されています。

前回(オーブンレンジ使用の3回目)と全く同じ材料なのに、
ふわっふわな出来上がり。
蒸し器を買ってよかった。

ブログランキング・にほんブログ村へ

大学入試後の部屋の片づけ

まなっち(次女:高3)の部屋から出た、不要な紙類。

一番高い左端が、高さ60センチぐらいです。
昨日、受験勉強を終了したまなっち。
早速、午前中に、
教科書・ノート・プリント・通信教材・問題集などを、
ゴミひもで縛りました。

今日は、本棚や机の中から、不要な紙類を抜き出しました。
机・ベッド下の引き出し・クローゼットの中は、
明日以降、少しずつ片付けていくそうです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年2月3日土曜日

2018/02/03お弁当・私立大学入試・受験終了


・ドリンクゼリー
・6色の野菜ふりかけおにぎり
・厚揚げの焼き肉のたれ焼き
・豚肩肉と大根の煮物
・大学芋

今日もまなっち(次女:高3)は、
私立大学の入試です。
まなっちは国公立大学の受験はしないので、
受験生生活は、今日で終了です。
既に1つ合格をもらっているので、
浪人もありません。

おつかれ、まなっち。おつかれ、私。

ブログランキング・にほんブログ村へ