2020年9月1日火曜日

眠れない原因

入院当初はすごく眠れたのに、その後眠れなくなり、睡眠薬を服用するようになり、それなしでは眠れなくなっています。

原因を考えてみました。

1  リハビリ病院に入院当初は、総合病院での疲れが溜まっていた。点滴などの医療行為の他、同室の方の見舞い客の騒音や体臭などで、本当に眠れていなかったので。

2  リハビリ病院に入院当初の同室の方とは、会話があり、他人ではあったけれど全く知らない人ではなかったので、安心感があった。

3  現在同室の方は、会話が難しい病状の方なので、知人レベルの関係性を作るのは無理です。

以上の原因により、安心して眠れないのだと思う。

そしてこれらは、解決する事が不可能です。

1日¥5500の差額ベッド代を支払い、個室に入る手段もあるけれど、経済的に無理だし、
今はコロナ対策で、発熱した患者の隔離部屋として個室を使用しているようなので、
尚無理な状況です。

2020年8月31日月曜日

公開処刑/治験

入院中の病院で、治験に参加しています。

治験のデータを取るため、一定期間ごとに私を撮影するのですが、
その撮影場所がリハビリ室の一角で、他の患者に見られながら行われる為、
それを "公開処刑" と呼んでいます。

治験に参加する条件として、10月下旬まで入院します。
(長い。因みに入院費は自腹。←ここ重要)

2020年8月30日日曜日

引き寄せ体質なのか?

入院している病院の病棟内には、談話室があり、
リハビリの合間には、そこでテレビを見たり、白湯を飲んだりしています。

主に患者がくつろぐ場所なので、他の患者に話しかけられます。

1 リハビリに不満がある方 
スタッフにご相談ください。専門的な事は、分かりかねます。

2 同室の方がうるさくて眠れない方 
スタッフにご相談ください。因みに私も同様の悩みです。そして相談しても解決しません。

3 ご自身の自慢話をする方 
1回目は新鮮な気持ちで聞けますが、10回目ともなると、リアクションが鈍くなります。ご了承下さい。

4 お部屋の室温が高いと言う方 
スタッフにご相談ください。尚、暑いからと言って上半身下着のみで、談話室に来ることはお止めください(男性)。私が上半身下着のみで出てきたら見苦しいでしょ?同じことだぞ。 

こういった方に話しかけられるのは、
私が引き寄せ体質なのではないか、と言われたけど、
こちらもメンタルが弱っているので、受け止められません。

ネガティブな事を言われそうな時は、
談話室を出たり、
テレビやスマホに集中している振りをして、バリアを張っています。