2021年1月31日日曜日

洗濯槽洗浄剤で掃除(2021年掃除)

洗濯機を購入したPanasonicの店で、
洗濯槽クリーナーを購入してきて、
早速使用しました。

うちの洗濯機には洗濯槽洗浄コースがあり、
それを使用しました。

↓取れ高。もっとゴッソリ溜まっているかと思っていたけど、そうでもなかった。


洗浄には長時間かかるので、
洗濯機にクリーナーに付属の紙↓を貼り付けました。


次回への反省点として、
・洗濯槽洗浄コースは時間が掛かるので、
朝の洗濯終了直後に、始めた方がいい。
・1年に1回の頻度でいいと書いてあったので、
忘れずに実行したい。

↓これ(縦型洗濯機用)を使用。ニオイもなくなりスッキリしました。


2021年1月30日土曜日

〇〇フラペチーノ

1/22に大学からの帰宅時、
まなっち(次女:大3)が買って来てくれました。
スタバのeGiftをもらったそうです。

名前は忘れちゃったけど、チョコ味でした。
上のクリームは溶けていました。

暖房のついた部屋で飲んだけど、
もう寒くて、寒くて。
すぐに白湯を飲みました。

味は美味しかったけど、
冷たすぎるし、お高いし。(¥600以上するらしい) 

私の中では、スタバはハードルが高いです。

以前は、冷たい物も平気だったのに、
めちゃめちゃ寒くなっちゃった。
何だろう。。。加齢?

2021年1月29日金曜日

シンク下収納④~⑥(2021年掃除)

2020年は、大掃除が出来なかったので、
2021年は、1/12から少しずつ掃除を進めています。

シンク下収納の④~⑥を掃除しました。

ガスコンロ下収納とシンク下収納


④掃除後


⑤掃除後  お米の計量カップを⑥より移動させた。


⑥掃除後  レードル類はずっとここだが、調理中出し入れが不便。


レードル立て  調理中は、使用頻度の高いものを、コンロわきに置くことにした。


廊下収納に移動  1F廊下収納内で使います。

捨てる物  コメびつの付属品。一度も使わなかった。