2021年2月1日月曜日

みそマドラー購入

 左:味噌漉し      右:みそマドラー

みそすくいと味噌漉しが別の引き出しに収納してあり、
作業動線が悪い、と娘たちから不評だったので、
みそマドラーを買ってみました。

私には味噌漉しが洗いにくいという不満もあったので、
味噌漉しを捨てて、みそマドラーで味噌汁を作ることにしました。
(塩分制限のため、味噌汁の頻度も減っています。)
みそすくいは、マッシャー的な使い方をしているので、
取っておきます。

使い勝手は、味噌漉しの方が早く味噌が溶けると思います。

2人用を購入しました。

2021年1月31日日曜日

掛け時計の掃除(2021年掃除)

掃除後

リビングの掛け時計を拭き掃除しました。
表面にガラスなどのカバーが無いタイプのため、
ほこりが積もります。
時計のガラスが照明などの光を反射して見づらい事があったので、
この時計を選びました。(2009年購入)


リュスティック:pan room Nitto

 


中に何も入っていないプレーンなタイプです。
この生地が好きです。

1/29に沢山購入しましたが、
1/30に友人が「お店を見てみたい。」というので、
一緒に行きました。
友人も気に入ってくれて良かったです。

私はこの店の開店をTwitterで知ったのですが、
(Twitterをしていない)友人は知らなかったと。
チラシなどの配布はなかったのかな?
もうそういう時代かな?

ちょっとショックだったのは、このお店が、
トレーを手で持ち、トングでパンを取って、レジに持って行くシステムで、
私は力のある左手でトレーを持ち、トングは麻痺の残る右手で使うのですが、
このパンがトングで持ち上げられませんでした。
今回は、友人に手伝ってもらいました。
次回1人の時は、お店の人に頼んでみます。