2021年2月18日木曜日

調理家電置き場の掃除(2021年掃除)

2020年は、大掃除が出来なかったので、
2021年は、1/12から少しずつ掃除を進めています。

いつもは水拭きするだけですが、
食器用洗剤で洗いました。

掃除後

ダイニングテーブル&チェアの掃除(2021年掃除)

2020年は、大掃除が出来なかったので、
2021年は、1/12から少しずつ掃除を進めています。

ダイニングテーブル&チェアを掃除しました。
テーブルの天板とチェアの座面は毎日拭き掃除していますが、
テーブルとチェアの脚は放置しているので、
そこを拭き掃除し、
テーブル天板は食器用洗剤で洗いました。


掃除後


掃除後

ウォーターソテーとティファールと換気扇フード

体重を増やしたくない、出来れば減らしたい(腹囲中心に)、
油分は極力取らないようにしたい(健康上の理由)、
等の理由から、
揚げ物料理は月1回(月末にしています)、
炒め物はウォーターソテーで調理することを、
2021年1月上旬より心掛けています。
ウォーターソテーとは

鉄のフライパン(油必須)は納戸に移動し、
ティファールのフライパンを使用しています。↓これです。
こびりつかず、洗うのが楽です。



ドレッシング(生食用)には、アマニ油。
加熱使用の時は、こめ油。
揚げ物料理の時は、キャノーラ油。
ごま油とオリーブオイルも使用しています。
揚げ物を控えるようになってから、
キャノーラ油の減りが明らかに遅くなりました。
揚げ油は一回使用したら、捨てています。


先程、換気扇フードを掃除したら、
油汚れが少ないことに気が付きました。
こんなに汚れなくなるなんて驚きでした。


↓使用しているフライパンはこれ↓です。


次回の血液検査で、ちょっとでも改善していると嬉しいなぁ。