2021年5月8日土曜日

ロッゲン・ブロート など:pan room Nitto

期間限定で販売中のパン・オ・クレームを求めて、
パンルームニットさんへ行ってきました。

お店のインスタグラムで知った、ロッゲン・ブロート。
ライ麦100%のパンを初めて食べました。
パン・オ・ルヴァンと比べると、だいぶ酸味が強かったです。
こういうパンにはクリームチーズでしょ、とぬって食べたら絶品でした。
娘2人も美味しいと言っていました。
でも、2つ店頭にあったら、パン・オ・ルヴァンを選びます。

甘い系のパンの中では一番好きかも。無事購入出来ました。

いつ食べても間違いない美味しさ。

今回のレシート。

店内でご近所さんに遭遇。
「この店がテレビで紹介された時、私映っていたわ。」
とおっしゃっていました。
私はテレビに映っていなかったようです。
予約したパンを引き取りに来た、とおっしゃっていました。
テレビで紹介された後は、急にお客さんが増えて、
品薄状態になるので、かしこい方法だなと思うけれど、
いつも店頭で選ぶ楽しさの方を選択してしまう。

サンダルローテーション

 


サンダルは、ベランダと玄関に置いています。
ベランダのサンダルは、洗濯物を干す時に使用。
玄関のサンダルは、来訪者対応時やゴミ出し時に使用。

ベランダのサンダルは傷みやすく、崩壊寸前だったので、
↑UNIQLOのコンフォートサンダルを購入し、
これを玄関用にしました。

玄関で使用していたサンダルを、ベランダ用にし、
崩壊寸前のベランダ用サンダルは捨てました。

2021年5月7日金曜日

保冷剤利用の消臭剤を詰め替える

下駄箱の中に置いている、
保冷剤利用の消臭剤が減っていたので、詰め替えました。

容器の9割ぐらいまで入れていたのに、こんなに少なくなっていました。

取っておいた小さい保冷剤(中身は高分子吸水ポリマー)を詰め替えました。

詰め替え完了。捨てる物が有効利用できるのが気持ちいいです。