2022年9月27日火曜日

エコキュート設置後の電気代

 

↑画像をクリックすると拡大表示されます。

プロパンガスからエコキュートに取り替え後の電気代の比較です。

2021年9月 電気代¥14206 ガス代¥6170 合計¥20376
2022年9月 電気代¥16194 ガス代¥0   合計¥16194
差額¥4182 

2021年9月は、
キッチンと給湯にプロパンガス使用。
住人3人。
この時期は浴槽に湯を張らずシャワーのみ。
平日昼間もクーラー使用。
2022年9月は、
住人2人。
ほぼ毎日浴槽に湯を張っていた。
平日昼間もクーラー使用。

条件が違うから正確な比較は出来ないけれど、
大幅に電気代が上がるかもと心配していたから、
それが無くて良かったです。

プロパンガス給湯器が10年経過していたことと、
料金の値上げが止まらない状況であったこと、
バスルームのリフォームをしたこと、
このようなタイミングだったので、
エコキュートに取り替えました。

一番懸念していたのは、
エコキュートがお湯を作っている時の作動音。
エコキュートのマイコンが我が家の使い方を判断して、
朝6:00~9:00ぐらいにお湯を沸かしているので、
ご近所迷惑にもならないと思います。


2022年9月26日月曜日

掛け時計(2022年掃除)


年内にやり残しがないよう、
普段掃除しない場所を掃除していきます。
普段掃除をしない場所は、年1回掃除をすればOKとしています。 

地震などで落下しても危険の少ない、
ガラスのない&軽量のもの、
と探して購入した掛け時計です。
ガラスが無いので、凹凸にホコリがつきます。

これはたまに掃除をしているので、
水拭きするだけでホコリが取れました。


2022年9月25日日曜日

和室押し入れ(2022年掃除)

年内にやり残しがないよう、
普段掃除しない場所を掃除していきます。
普段掃除をしない場所は、年1回掃除をすればOKとしています。

和室の押し入れを掃除しました。
中身を全部出し、
拭き掃除をして、
不要な物を捨て、
必要な物を戻しました。

今回は長年の懸案事項である、
重すぎる座卓 を処分することにしました。
重すぎて畳が凹むし、一人では動かせない。
数年押し入れ内に放置されていました。
押し入れから出すことは出来ましたが、
和室から出すことが出来ない。。。
明日、助けてくれる人が来る予定です。