スケジュールとタスクの管理に、
”Pocket Calendar”と”Googleカレンダー”という
スマホアプリを使用しています。
⇒
Pocket Calendar
⇒
Googleカレンダー
紙のカレンダーと手帳を使用していた時、
家族個人ごとに色を決めていて、
個人の予定は個人の色で記入していました。
”Pocket Calendar”は、文字色を変えられるので、
色分けして記入する事が出来ます。
Googleカレンダーアプリと連携できるので、連携させています。
それによって、スケジュールとタスクがクラウドに保存され、
スマホに不具合がある時も、PCから確認できます。
やらなければならないタスク、
やりたいタスク、
思いついたらどんどん入力しています。
消化できなかったら、
空いている日にタスクを移動させるのも簡単です。
タスク消化がはかどるようになりました。
スケジュールとタスクの予定は、
基本的に”Pocket Calendar”に入力しています。
Pocket Calendarのウィジェット
1か月表示を使っています。
Googleカレンダーのウィジェット
赤色で囲んだ部分がそれです。
時間指定した予定は、その時間が経過すると、
予定が表示されなくなります。
Pocket Calendarの文字色と合わせていますが、
(私の予定は黄緑で、次女の予定は水色)
微妙に色味が違うところが残念です。