2022年4月19日火曜日

linktreeからLit Linkに乗り換えました。

利用中のSNSをまとめるために、 linktreeを使っていました。
linktreeでも私の使いたい機能は十分あるのですが、
無料で選べるスキンは数が少なく、それが不満でした。

Lit Linkは 完全無料の「ブランディング.link」 とのこと。

無料で選べるスキンの数も多いし、自分でスキンの編集もできます。
以前調べた時は、スマホから編集する方法しかなかったと思うのですが、
今日見たらパソコンから編集できたので、
作ってみました。
簡単に編集できたので、
時々スキンを変更したいと思っています。

私のLit Link➡https://lit.link/ayamanamama1966


2022年4月14日木曜日

パンマルシェ17(2022/04/10)

2022/04/10に名古屋市栄区のオアシス21で開催された、
パンマルシェ17 にあやっち(長女)と二人で行ってきました。
めっちゃ暑かった~。
前日にサイトを見て、出店者を予習しました。

サイトを見て、このマタクルベーグルを第一目標にしました。
お店はたくさん出店するのですが、
それぞれの店に並んで購入するというシステムなので、
お店の優先順位をつけておかないとお目当ての商品が売り切れて買えない、
というのは以前参加した時に得た知恵です。


マタクルベーグルで購入したパンです。
ベーグルのみを購入予定でしたが、
店主の「ベーコンエピも人気です。」というアドバイスに
長女が購入を決意。
帰宅後食べたらすごく美味しく、
ベーグルも指示通りに温めたら、すごく美味しかったです。

パンの名前はこちらです。クリックで拡大表示します。↓  


次に購入したのは、
KIYOKA MORIMOTOさんの15フレーバークロワッサン食パン。(店名合ってる?)
購入の決め手は、常温保存で賞味期限が長いのと、ラベルの可愛さ。
帰宅後、ショップのInstagramで以前のラベルを見ました。
以前のラベルだったら買わないかもしれません。
パンはグリルのトースト機能で3分程焼いて食べています。
どれも美味しくて、毎朝2枚焼いて2人で半分ずつ食べています。



マタクルベーグルのHP➡マタクルベーグル
KIYOKA MORIMOTOのHP➡kiyokamorimoto

あやっちが重いパンを持ってくれたので、
その後の買い物も出来ました。
ちょっとした非日常が楽しかったです。

2022年4月7日木曜日

食事のメインを作る時の工夫

まなっち(次女)が就職の為、一人暮らしを始めています。
ほぼ自炊生活とのこと。頑張っています。

おかずを作り置きしているそうなのですが、
食べるのは一人なので、同じメニューが続いてしまうそう。

私のアドバイスとしては、
お肉1パックを全て同じ料理にするのではなく、
この画像のように別の料理にして、
汁気の多い方は家で食べて、
汁気の少ない方はお弁当に入れるといいと思う。

私もおかずの作り置きをしていますが、
まなっちが家を出た影響か、作り置きの消費が鈍くなっています。
私も作る量を減らしていかないといけないわ。

お肉も1パック約300グラムを購入していましたが、
約200グラムを購入するようにします。